![]() |
最新更新日:2025/08/11 |
本日: 昨日:23 総数:310128 |
4月22日(火)の給食![]() (赤)牛乳 (1)高野どうふの卵とじ (2)ひじきの煮つけ 高野どうふの卵とじは、だし汁や食材のうま味がよくしみ込んでいて、口の中に広がる風味をよく味わっていただきました。 本日は午後から授業参観がありました。 直前が給食の時間ということで、本番前の十分な腹ごしらえにもなったことでしょう。 そうじをがんばっています!![]() ![]() 階段掃除は、ほうきを使って丁寧に掃き掃除をしています。たくさんの学年の人が使う階段は、たくさんのゴミが出てきます。学校のみんなが気もちよく階段を使えるように、丁寧に頑張っています。靴箱掃除は、ミニほうきを使って、一つ一つの靴を動かして、砂やほこりを丁寧に取っています。毎日砂やほこりがたまる場所だからこそ、心を込めて掃除しています。 これからも、学校を美しくできる2年生で頑張っていきます。 4年生 外国語活動![]() ![]() 4年生 音楽![]() ![]() 4年生 図画工作「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() ![]() 1年生 体育科
来週から、中間休みに外に出て遊ぶため、運動場の決まりを確認してから、みんなでこおり鬼をしました。
![]() ![]() 1年 体育 うんどうじょうのつかいかた
体育の時間に運動場の使い方の勉強をしました。ボールを使うところや鬼ごっこをするところ、使える遊具などを知り、そのあと鬼ごっこを楽しみました。
![]() 4月21日(月)の給食![]() (赤)牛乳 (1)和風カレーどうふ (2)切干大根の煮つけ (3)じゃこ 「和風カレーどうふ」は和食と洋食のそれぞれの特徴を生かしながら、工夫をこらした一品であると言えます。 ここのところ、日中は暖かくなりましたが、夜から朝にかけてはまだまだ肌寒い状況が続いています。そのため体調も崩しやすい時期でもあります。 給食を通してしっかり栄養をとり、また温かいものを食べることで、体温調節にも役立てて行きたいものです。 4年 音楽![]() 4年生 社会![]() ![]() |
|