3年 学校行事「身体計測」
身体計測がありました。
身体計測の前に、
保健室の使い方について養護教諭の先生に教えてもらいました。
集中して聞くことができていました。
【3年生】 2025-04-28 19:18 up!
3年生 道徳「やさしさのバトン」
一人の思いやりから広がった「やさしさのバトン」。このお話でだれが笑顔になったのかをグループで話し合いました。声をかけた女の子、声をかけられた人、それを見ていた周りの人・・・などいろいろな意見が出ました。そして、みんなが笑顔になるんだということに気づき、これから自分も人を大切にしていきたいという思いをもったようです。
【3年生】 2025-04-28 19:17 up!
4月28日(月)の給食
(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
(1)チキンカレー
(2)ひじきのソテー
4月の給食目標は「みんなで仲良く楽しく食べよう」です。
「楽しく」とは言っても、おおさわぎをしながら食べるのでは、迷惑に感じる人もいるのではないでしょうか。
お話をするときは小声でしゃべるようにするなど、マナーやルールを守り、みんなが楽しく過ごせる給食の時間にしていくことが望ましいと言えます。
【学校の様子】 2025-04-28 19:17 up!
校舎を回っていると・・・
放課後、校舎を回っていると、小鳥が窓から顔をのぞいていました。
見つめ合っても逃げずに、なんだかかわいい姿でした。
ちょっとした風景にほっこりするのも大切ですね。
【学校の様子】 2025-04-25 20:36 up!
3年生 SHOHOタイム
SHOHOタイムで、地域の学習が始まりました。自分のお気に入りの場所や他の地域の友だちに教えたい場所などを見つけました。3つの公園に行きましたが、どれも違いがあって面白かったです。
【3年生】 2025-04-25 20:36 up!
3年生 理科「ほうせんかのたね」
ほうせんかの種を観察しました。とっても小さい種なので、虫めがねを使ってじーっと見ていました。来週は、種を植える予定です。
【3年生】 2025-04-25 20:36 up!
家庭科室探検
家庭科の授業で活用していく家庭科室に何があるのか、探検をしました。
「バットって何ですか?」
「アイロンはどこにあるの?」
初めての場所には、たくさんの道具があることを知りました。
来週のお茶を入れる実習のために、コンロの使い方についても学習しました。
【5年生】 2025-04-25 17:25 up!
4年生 国語「春の楽しみ」
春の行事について調べました!行事について簡単な説明文を書きました。
【4年生】 2025-04-25 17:07 up!
4年生 書写
【4年生】 2025-04-25 17:07 up!
4年生 係活動
係活動を決めました!それぞれの係で、クラスのために何ができるのかを考えました。
【4年生】 2025-04-25 17:06 up!