![]() |
最新更新日:2025/08/11 |
本日: 昨日:24 総数:309942 |
2年生 ミニトマトの間引きをしました
5月の初めにミニトマトの種を蒔き、大きく成長してきました。今週火曜に、間引きをしました。成長した芽とのお別れはさみしかったようですが、間引いた苗も育てることにしました。間引いた後は、追肥をしました。
これからも、毎朝の健康観察を丁寧にして、成長を見守っていきます。また、2年生の畑になす・万願寺とうがらし・きゅうりの苗を植えました。ミニトマト以外の野菜はどのように成長していくのか、みんなで見守っていきたいと思います。 ![]() 2年生 かんさつ名人になろう![]() これからも、丁寧に観察をしていきます。 6月6日(金)の給食![]() (赤)牛乳 (1)にしんなす (2)かきたま汁 「にしんなす」は、京都で昔から食べられている伝統のある料理です。 脂の多い「にしん」は、脂をよく吸収する「なす」とよく合います。 このように、相しょうがよいものを「であいもん」といいます。 1年生では、本日「にしんなす」についての学習をすると、給食でもモリモリ食べている姿がありました。 給食を通して、いろいろな料理に出会ってくださいね。 登校の様子
正門でも教職員だけでなく、
警察の方が見守ってく ださっています。 放課後も下校の時間帯に巡回 していただいています。 安心・安全に登下校ができて いることに感謝いたします。 ![]() ![]() ![]() ゆでる調理でおいしさ発見 2組![]() ![]() ゆでるだけで1品作ることができるのが驚きだったようです。 この機会に、おうちでできることを増やしていってくださいね。 ゆでる調理でおいしさ発見 2組![]() ![]() ゆでる調理でおいしさ発見 1組![]() ![]() さすがです。 ゆでる調理でおいしさ発見 1組![]() ![]() 役割を分担しながら調理をすることに慣れない子どもたちですが、がんばりました!! 声をかけながら、楽しそうに調理をすることができました。 5−1 パーティー係 係活動
今週、休み時間に雨が降っていた時に、
パーティー係が主催で、休み時間に「梅雨パーティー」をしました。 雨の中でも楽しめる遊びをたくさん考えており、みんなが笑顔になっていました。 ![]() 5年 ドッジボール大会 運動委員会主催
昨日の中間休みに、運動委員会主催で、ドッジボール大会を行いました。
学年で楽しく活動していました。 ![]() |
|