京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:77
総数:678614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

4年生 授業の様子

画像1
画像2
画像3
 図画工作では、造形遊びの「立てて組んでつなぐんぐん」に取り組みました。棒状に丸めた新聞紙をつなぎ合わせながら、自分達の思いを形にしていきました。

6年 光と風学習1

画像1
画像2
画像3
 光と風学習では、すてきな大人とはどのような大人なのか考えることから始まりました。「だれにでも優しい大人」「気が使える大人」「好きな事を仕事にしている大人」などたくさんの意見が出てきました。人生を見つめたとき、大人として「働く」時間がとても長いことに気付きました。その中で「働くとはどのようなことなのか」という疑問が生まれました。働くとは、「社会の役に立つこと」「お金を稼ぐこと」などのイメージがあるようです。実際に働くという体験をしたいという思いも生まれ、ケーキ屋さんとして働いてみることにしました。ケーキ屋さんはケーキを売ると儲かるという考えでしたが、ケーキをつくったり、ケーキを作るための材料を仕入れたりする必要があることにも気づいていました。
ケーキ屋さんの業務が終了した後、「働くのって思って以上に難しかった」「儲けも考えないといけないから、大変!」と働くことの大変さや難しさを実感していました。

9年 修学旅行【29】

画像1
解散式の様子です。
みんな元気に帰ってきました!
学園長先生の3つのS、修学旅行実行委員長の3つのTの話を胸に刻んでおいてくださいね!
今日はゆっくり休んでください。

9年 修学旅行【28】

画像1
画像2
博多駅周辺の班別行動を無事に終え、全員集合場所に戻りました。
博多駅を出発し、一路京都に向かいます。

9年 修学旅行【27】

画像1
博多駅に到着。これから博多駅周辺の班別行動です。事前に下調べをして決めたお店で昼食を食べます。昼食後は最後のお土産タイムです。

9年 修学旅行【26】

画像1
画像2
車窓から見える福岡国際空港です。
博多駅へ向かっています。

9年 修学旅行【25】

画像1
画像2
画像3
合格祈願のお守りを買ったり、おみくじをしたり、参道でお土産を買ったりしました。

9年 修学旅行【24】

画像1
画像2
画像3
太宰府に到着しました。学級会写真を撮影後、班で散策します。

9年 修学旅行【23】

画像1
朝食後、退館式を行いました。
太宰府に向かって、ホテルを出発します。

9年 修学旅行【22】

画像1
画像2
画像3
朝食の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

学園生活のきまり

学園教育目標・経営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp