京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:8
総数:279046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5月14日(水) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ミルクコッペパン・牛乳・チキンのアングレス・野菜のカレースープ煮(マカロニ入り)」でした。野菜のうま味とカレー味がマッチして、今日みたいな暑い日でも食欲がすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

3年・4年 交換授業

画像1
画像2
 中学年では、3年生と4年生の担任で交換授業を進めています。3年生の担任が4年生の教室で社会の学習を、そして、4年生の担任が3年生と一緒に体育の学習を、それぞれ行っています。たくさんの先生との学習を通して、子どもたちには力をつけていってほしいと考えています。

2年 算数

画像1
画像2
 時計を使って、時間と時刻についての学習をしています。今日は、時計の長い針(長針)が一周する時間について、みんなで考えました。

5月13日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「ごはん・牛乳・平天の煮つけ・小松菜とひじきのいためもの・フルーツ寒天」でした。フルーツ寒天はいただく時には固まっていて、食後にいただくのをみんな楽しんでいます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

5年・6年 体育

画像1
画像2
 高学年でシャトルランに取り組みました。昨年度の自分の記録を超えることを目標に、それぞれ取り組んでいます。

2年 生活

画像1
画像2
 ミニトマトを育てていく2年生。今日はみんなで土づくりをしました。心を込めてこれから大切に育てていきます。

6年 理科

画像1
画像2
 「ものの燃え方」の学習の様子です。気体検知管の使い方を今日は学習しました。

5月12日(月) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・キーマカレー・さっぱりツナポテト」でした。大人気のカレーに、新じゃがいもで調理されたツナポテト、子どもたちも大喜びでした。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

1年 生活

 学校探検が終わって、「小学校は広いな」「音楽室の中に入ってみたいな」とつぶやいていました。2年生とのつながりも大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 生活

 この日は楽しみにしていた学校探検の日。学校のことをよく知る2年生に学校案内をしてもらいました。手をつないで、やさしく教室を教えてくれました。2年生のみなさん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 銀行振替日
10/12 朱六区民体育祭
10/13 祝日(スポーツの日) 朱六区民体育祭予備日
10/15 4年自転車安全教室
10/16 4年自転車安全教室予備日 クラブ活動

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp