5月26日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・肉だんごの豆乳みそ煮・ほうれん草のごま煮」でした。今回は、ハッピーキャロットが豆乳みそ煮に入っている日でした。ハート型のニンジンに、みんなハッピーな気持ちで給食をいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-05-27 18:42 up!
1年 算数
算数の学習の様子です。今日は「6はいくつといくつに分かれるか」考えました。考えたことをみんなの前で発表するのも、緊張しながらですが頑張っています。
【学校の様子】 2025-05-27 17:13 up!
5年 家庭
調理実習の時間でした。事前学習で確認した手順に沿って、グループで協力して調理を進めていました。美味しくできたようで、みんな満足そうでした。ぜひお家でもチャレンジしてほしいです。
【学校の様子】 2025-05-27 17:10 up!
6年 社会
政治の学習に入っています。内閣のはたらきについて学習し始めました。日ごろのニュースなどにも目を向けて、学習した内容を確かめることができたらいいですね。
【学校の様子】 2025-05-27 17:07 up!
5年 図画工作
「イタからへんしん」の学習です。電動のこぎりを使って、思い思いの形に切りました。できた形から想像しながら絵を描いています。楽しそうに活動しながら、自分の作品について解説してくれています。
【学校の様子】 2025-05-27 08:08 up!
3組 社会
日本国憲法に書かれている内容について学習しました。「平和主義」については、明後日からの修学旅行で姫路の平和資料館を訪れ、学習を深めてきます。先生と集中して学習に取り組む姿がありました。
【学校の様子】 2025-05-26 17:47 up!
5年・6年 書写
5年生は「草原」、6年生は「歩む」という字を筆で書くことを学習しています。日ごろから丁寧に字を書くことを心がけたいです。
【学校の様子】 2025-05-26 17:43 up!
4年 書写
習字の学習の時間の様子です。「日記」という字を筆で書いていきます。ポイントに十分気をつけながら、丁寧に取り組んでいました。
【学校の様子】 2025-05-26 17:41 up!
1年 体育
教室で遊具の使い方を確認した後、実際に運動場に出て来て、遊具遊びです。お互いに安全を確認し合いながら、楽しく遊具で活動しました。これからも、安全に気をつけて楽しく遊んでほしいです。
【学校の様子】 2025-05-26 17:35 up!
1年 学級活動
総合遊具の使い方を、安全ノートを使って教室で学習しました。楽しい遊具も、使い方を間違えてしまうと、大けがにつながります。約束を守って正しく使うことを、みんなで確かめることができました。
【学校の様子】 2025-05-26 17:30 up!