京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:34
総数:392820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

1年☆学校探検

画像1
画像2
画像3
 生活で学校たんけんをしています。
 今日はみんなで北校舎を探検しに行きました。高学年の教室や、きらきらテラス、特別教室などをを見ることができてとてもうれしそうな1年生でした。

1年☆学校図書館に行ったよ

画像1
画像2
画像3
 図書館に行って、学校司書の先生に図書館の使い方を教えてもらいました。
 本の借り方や、図書館での過ごし方の約束を静かに聞くことができました。最後に「あげる」という本を読み聞かせしてもらい、わくわくした様子で聞いていました。

1年☆ わたしのおひさま 1組

画像1
画像2
画像3
 初めての図画工作の学習です。わたしだけの「特別お日さま」を描きました。色や形など工夫しながら、とてもかわいいお日さまができあがりました。

1年☆ おそうじピカピカ

画像1
画像2
画像3
 6年生に教えてもらいながら、掃除を頑張っています。ほうきの使い方や床拭きの仕方など、少しずつ上手になっています。掃除が終わった後、「ピカピカ〜!」と喜んでいました。

5年☆音楽の学習

 音楽科の学習で、新しい曲を歌ったりリコーダーを吹いたりしました。
画像1
画像2

5年☆視力検査

 視力検査を実施しました。
 タブレットの使い方にも気をつけながら、健康に過ごしてほしいなと思います。
画像1
画像2

5年☆家庭科室へ行こう

 家庭科室にはどのような用具があるのか確かめに行きました。
「ここに鍋があるよ。」
「玉じゃくしはどこかな。」
など楽しそうに活動していました。
画像1
画像2

5年 算数 「体積」

画像1
画像2
直方体や立方体の体積の求め方を考えました。式と答えは分かっていても、なぜその式になるのかを話し合いました。

5年 英語 「Hello,friends!」

画像1
画像2
 教科を英語で発音する練習をしました。繰り返し言うために、ペアで練習しました。

5年 国語 「銀色の裏地」

画像1
画像2
人物の関わりをとらえ、中心人物の心情をとらえました。自分の考えをもとに、グループで話し合い、分からなかったところなどを確認しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp