京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up6
昨日:34
総数:392825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

5年 家庭 「私の生活大発見」

画像1
画像2
 家庭科室に行き、どんな道具がどこに置いてあるのかを確認しました。また、ガスコンロの使い方も知り、次の実習に備えました。

5年 体育 「シャトルラン」

画像1
画像2
 学年でシャトルランをしました。自分がもっている力を出し切り、最後まで一生懸命走っていました。また、友達を応援する姿も素敵でした。

5年☆リレー

 体育科で、「リレー」の学習が始まりました。
 今日は、チームで走順やパトンパスを練習してタイムを測定しました。
 これから、作戦を練って練習することで、タイムが縮んでいくのが楽しみです。
画像1
画像2

3年 体育 マット運動

画像1画像2
体育でマット運動が始まりました。
自分たちで準備をして、曲に合わせて体ならしをしました。
短い時間でも自分の体を腕で支えたり、ジャンプしたりするのでいい運動です。
これから新しい技にもチャレンジしていきます。

モノクロ(4年生)

画像1
画像2
画像3
踊りの練習をしている様子です。
みんな一生懸命,練習していました。
本番に向けて,頑張っていきましょう。

モノクロ(4年生)

画像1
画像2
一時間目は,学年集会で,一年生を迎える会の出し物についてお話をしました。
一年生の皆さん,楽しみにしておいてください。
4年生のお兄さん,お姉さんたちは頑張ります。

ヒョウタンの種まき

画像1
画像2
画像3
約1cmの深さに種をまき、
土をかぶせました。


どのように成長していくのか
みんなで観察していきたいと思っています。

ヒョウタンの種まき

画像1
画像2
画像3
ヒョウタンの種をまきました。


子どもたちは
水やりの当番を決め、
芽が出ることを期待していました。

生き物をさがそう(3年)

画像1
画像2
 理科の学習で、チョウの幼虫を観察しました。

おいしい給食★3年

画像1
画像2
画像3
 給食のカレーはみんなの大好物です!「スパイスの味がおいしい〜!」と言いながらもりもり食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp