1年☆あさがおの種を観察したよ 2組
生活の時間に、あさがおの種を観察しました。
大きさや色、形をよく見て観察カードに書いていました。
「はやく種をまきたいな」「どんな花が咲くかな」とうれしそうな1年生でした。
【1年】 2025-04-30 18:36 up!
1年☆てつぼう ころがしドッジボール
体育で鉄棒遊びと転がしドッジボールをしました。
鉄棒では、おふとんやこうもりなどの技をして楽しみました。
ころがしドッジボールでは、先週見つけた「もらったらすぐ投げる」というコツを使って楽しそうに取り組んでいました。
【1年】 2025-04-30 18:36 up!
1年☆わたしのおひさま 2くみ
図画工作「わたしのおひさま」をしました。
クレパスを使って、自分だけの特別なおひさまをかきました。
形、色、模様、おひさまの表情などをこだわって丁寧にかくことができていました。
【1年】 2025-04-30 18:36 up!
6年 昼チャレンジ
あそびやお菓子など、子どもたちが発表したいランキングを発表し、みんなで質問や感想などを伝え合いました。
とても楽しそうに活動することができました。
【6年】 2025-04-30 18:36 up!
6年 昼チャレンジ
先日、昼チャレンジの時間に対話的な活動をしました。
今回のテーマは「わたしの何でもベスト3」です。
【6年】 2025-04-30 18:36 up!
6年 帰り道
帰り道の学習をいかしながら、しっかりと書くことができました。
【6年】 2025-04-30 18:36 up!
6年 帰り道
6年生の国語科「帰り道」の学習の様子です。
授業では、単元の最後にタブレットを使っておすすめの本の紹介文を書きました。
【6年】 2025-04-30 18:36 up!
5年 社会 「世界の中の国土」
学習したことを活かして、世界の位置クイズを作りました。経線や緯線、大陸の名前などを使ってヒントを作り、できた問題を解き合いました。
【5年】 2025-04-30 18:35 up!
5年 書写 「文字の組み立て方」
書写の学習では、文字の組み立て方に気を付けて「草原」を書きました。自分で気を付けるポイントを決めたり、一画一画ゆっくりとていねいに書いたりすることにも気を付けました。
【5年】 2025-04-30 18:35 up!
5年 音楽 「歌声をひびかせて心をひろげよう」
1年生を迎える会に向けて歌の練習をしました。専科の先生のピアノの音色に合わせて、音の高さに気を付けて歌いました。
【5年】 2025-04-30 18:35 up!