京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up29
昨日:61
総数:392814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

6年 わたしたちのくらしと日本国憲法

画像1
画像2
画像3
社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習の様子です。

6年 ほんとうのことだけど

画像1
画像2
画像3
「自由」とは一体なんなのかについて、何度も話し合いながら考えました。

6年 ほんとうのことだけど

画像1
画像2
画像3
道徳の学習の様子です。
今日は、「自由と責任」について考えました。

6年 1年生をむかえる会にむけて

画像1
画像2
画像3
学校のルールや良いところなど、1年生に伝えたいことをたくさん考えることができました。

6年 1年生をむかえる会にむけて

画像1
画像2
画像3
今日は、明日の6年生をむかえる会にむけて、学年で出し物の練習をしました。
子どもたちは、それぞれが1年生に伝えたいことを考えてセリフを考えました。

栽培委員会

画像1
画像2
栽培委員会では土づくりをして、野菜の苗を植えました。
土の中にいる生き物もたくさん発見しました。
水やりもがんばりましょう。

1年☆ あしたはいよいよ本番! 2

 ステージでの練習は初めてでしたが、みんなしっかりとお礼の言葉も言え、かわいく歌を歌っていました。きっと、明日も上手に伝えることができると思います。
画像1
画像2

1年☆ あしたはいよいよ本番! 1

 明日は1年生をむかえる会が行われます。そのお礼の言葉の練習を、体育館でしました。一緒に歩いてくれる6年生に自己紹介をして、実際に歩く練習をしました。優しい6年生と一緒なので、安心した様子でした。
画像1
画像2
画像3

1年☆ さいてほしいな わたしのはな

 プランターの雑草抜きをしました。「これで、おじぎそうが大きく育つかな。」「早く種まきしたいな。」と、種まきを楽しみにしているようでした。
画像1
画像2
画像3

1年☆さいてほしいなわたしのはな

画像1
画像2
 生活科では、先週植えたアサガオのほかに、マリーゴールドやコスモスなどの春から育てる花を植える予定です。
 今日は学習園の草むしりをしました。来週、花が植えられるように、一生懸命土づくりをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp