京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up13
昨日:61
総数:392798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

6年 わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
図画工作科「わたしの大切な風景」の学習の様子です。

1年☆2年生となかよくなろう

画像1
画像2
画像3
 2年生のお兄さん・お姉さんが教室に来てくれました。
 「これからよろしくね」のご挨拶と、アサガオの種をプレゼントしてくれました。
 2年生とは、これから一緒に遠足に行ったり、学校探検をしたりします。とても楽しみにしています。

1年☆歯科検診

画像1
画像2
 5時間目に歯科検診がありました。
 名前を呼ばれたらしっかり返事をしたり、静かに待ったりすることができていました。

1年☆ころがしドッジボール

 久しぶりのころがしドッジボールに大喜びでした。
 チームを変えて、いろいろな友達と楽しみました。
画像1

1年☆はるから そだてるはな

画像1
画像2
 アサガオのほかにも、学習園やプランターで、春から育てる花を選び、育てていく予定です。
 今日は、それぞれが植える場所に差す目印の看板カードを書きました。教科書を見ながら、わくわくした様子でかいていました。

1年☆いくつといくつ

画像1
画像2
 算数「いくつといくつ」の学習です。
 6〜10の数はいくつといくつの数で出来ているか、調べています。
 今日はサイコロや数字カードを使って楽しみながら学びました。

3年 外国語

画像1
画像2
画像3
How are you?で相手の調子を聞きました。
クラスのほとんどの人に話しかけた人もいました。

3年 理科

画像1
画像2
チョウを成長について観察してきたことを、グループで伝え合いました。
さなぎから出てきたチョウが飛んでいくのを嬉しそうに見守っていました。

3年 習字がはじまりました

画像1
画像2
画像3
初めての毛筆の学習です。
用具の名前や準備の仕方、姿勢や筆の持ち方について学習しました。

3年 国語 春風をたどって

画像1
画像2
画像3
学習の最後は、物語の続きを作って、お話を読みあいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp