京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up4
昨日:61
総数:392789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

5年☆外国語活動

 ALTの先生と一緒に月や日付の言い方を確認しました。単元の終わりには、自分の誕生日や誕生日に欲しいものが言えるように学習を進めていきます。

画像1
画像2

5年☆マット運動

 マット運動の学習が進んでいます。ねらい1とねらい2にわけて、色々な技に取り組んでいます。
 自分で決めた技の場作りから頑張って取り組んでいました。

画像1
画像2

5年☆新体力テスト

 新体力テストを実施しました。
 昨年の記録を振り返りながら、さまざまな種目に挑戦していました。

画像1
画像2

はじめての習字(3年)

画像1
画像2
画像3
 はじめての毛筆の学習に取り組みました。用具の使い方や筆の筆圧、正しい姿勢など確かめながら自分の好きな言葉を半紙に書きました。

国語辞典を使おう(3年)

画像1
画像2
 国語辞典の使い方を学習し、実際に色々な言葉を調べてみました。「先生、これってこういう意味なんだって!」など嬉しそうに教えてくれました。

トマトの苗2

画像1
画像2
画像3
 トマトの苗を植えた後、水やりをしました。
 大事に育ててほしいです。

トマトの苗

画像1
画像2
画像3
 地域の方にゲストティーチャーに来ていただいて、トマトの苗を植えました。

1年☆ひらがな

 ひらがなの学習もどんどん進めています。
 今日は「ぬ」を習いました。部屋番号や結びの形に気を付けて書くことができていました。
画像1

1年☆ なにをしているのかな

画像1
画像2
画像3
 今日の道徳の学習は、学校内の様子からよい行動をしているかどうかを話し合いました。よいことを進んでしたときは、とても気持ちがよくなることに気付くことができました。

1年☆ 音読会準備

画像1
画像2
画像3
 明日の音読会に向けて、グループで練習をしました。立って音読するのは、少し難しいですが、いい姿勢になるように気を付けていました。他にも、声の大きさや読む速さなどにもクループでアドバイスし合っていました。明日の音読会が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp