京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up32
昨日:67
総数:392756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

5年☆外国語活動

 Unit2も終わりが近づいています。
 今日は、自分で文章を書いて友達と交流しました。
 誕生日や、誕生日に欲しいものを聞き合っていました。
画像1
画像2

5年☆あたたかい土地のくらし

 沖縄県の農作物・自然・文化について調べました。
 教科書やタブレットを使い、一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

5年☆ベースボール

 体育館でベースボールをしました。
 前回に比べて、声をかけ合ったり積極的にボールを取りに行ったりしていました。
 白熱したゲームでした。
画像1
画像2

モノクロ(4年生)

画像1
画像2
キーワードゲームを行いました。
楽しく英語の学習ができました。

モノクロ(4年生)

画像1
画像2
図画工作の時間に、コロコロガーレを作りました。

1年☆がっこうたんけんクイズ

画像1
画像2
 生活の時間に、学校クイズ大会をしました。
 これまで学校探検で知ったことをもとに、1人1つクイズを作って友達に発表しました。友達のクイズに答えながら、少しずつ朱雀第四小学校の学校博士に近づいていっています。

1年☆ソーセージとポテトのケチャップサンド

画像1
画像2
 今日の給食は、新献立の「ソーセージとポテトのケチャップサンド」でした。自分でコッペパンを開いて具を挟んで食べました。
 「楽しくておいしい!」「ホットドッグみたい!」と嬉しそうに食べていました。

1年☆ 学校クイズをつくろう

 お気に入りの教室をたんけんしてきたので、他のお友達に教えるために、学校クイズを作ることになりました。その後は、みんなで出し合いっこをしました。「もう一回、きらきらホールに行ってみたいな。」「理科室って色々なものがあって、おもしろいな。」と、さらに学校の教室に興味をもったようでした。
画像1
画像2
画像3

1年☆ 雨の日の休み時間

画像1
画像2
画像3
 今日は、久しぶりの大雨。休み時間は、教室で過ごしました。逆立ちごまで遊ぶ子、粘土遊びをする子、読書を楽しむ子。飴の日でも、楽しくそれぞれに休み時間を過ごしていました。

1年☆カスタネットをうとう

画像1
画像2
 音楽で、はくにのってカスタネットを演奏する練習をしました。
 「じゃんけんぽん」「みんなであそぼう」の歌のはくを感じ取り、リズムよくたたくことができていました。
 友達同士で見合って、いいところも見つけていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp