![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:25 総数:559455 |
【5年生 図書館オリエンテーション】
図書館オリエンテーションを実施しました。
分類番号など図書館の基本的なルールを学び、その後は百科事典でビンゴゲームをしました。普段はインターネットを使って検索に慣れているかと思いますが、今日の活動を通して本で調べる面白さも再認識できたのではないかと思います。 これから1年間、たくさん本を読んでくださいね! ![]() なかよし学級 外国語科「えいごでなかよし」![]() ![]() 参観・懇談会
今年度初めての参観・懇談会を行いました。
子どもたちは緊張した様子でしたが、今年度も目標をもってがんばっている姿をたくさん見ていただけたことと思います。 懇談会にも、たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました。 これから1年間よろしくお願いします。 ![]() ![]() 3年 校区たんけんに出かけよう(北コース)![]() ![]() 第1回委員会活動![]() ![]() ![]() 第1回の委員会活動では、自己紹介やがんばりたいことなどを交流したり、委員長などを決めたりしました。 リーダーとして、学校生活をよりよいものにしていきたいという思いをたくさん伝えていました。 図画工作科「絵の具スケッチ」
校庭に出て春の様子をスケッチしました。見たままの色を表せるようその場で混色し,春らしいスケッチができました。
![]() ![]() ![]() 1年 交通安全教室
中京警察署の方と、地域の方に来校いただき、交通安全教室を行いました。
初めに交通ルールについてお話をしていただきました。道路の渡り方では、 「右と左を見てから渡る」「止まる」「車が来るかもしれない」 など、子どもたちからも気をつけている言葉がたくさん聞こえてきました。 実際に横断歩道を渡る練習もさせてもらいました。 これからも今日学んだことを活かして、安全に気をつけて登下校したり、放課後の時間を過ごしたりしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1年 初めての給食
15日から給食が始まりました。
初めての給食当番も、先生のお話をよく聞いて丁寧に配膳のお仕事をしてくれました。 着ていたエプロンのたたみ方も初めてなのに上手にできました。 この日の給食は小型コッペパン、スパゲッティのミートソース煮、ほうれん草のソテー、牛乳でした。食べ終わったにこにこ顔の口の周りには、ミートソースがついていて、なんともかわいらしい笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() 6年学年集会
新しい学年がスタートして2日目。今日は6年生の学年集会を行いました。この1年間で大切にしたいことや、自分たちの良さ・課題について話し合いました。その中で特にウェルビーイングについて考えました。「自分のウェルビーイングをかなえる」「友達のウェルビーイングをかなえる」「未来もウェルビーイングに」と考えることで、これから何を頑張ればよいのかイメージすることができました。話を真剣に聞き、最後はゲームを楽しんで終わりました。とても素敵な姿をたくさん見せてくれた6年生でした。
![]() ![]() ![]() 1年 学級開き![]() 教室に入ると自分の席に座り、朝の準備のお話を聞きながら動いていました。 1時間目になると、「ひみつのたんけん」として、少しだけ学校の中を探検しました。 楽しそうなものを見つけては目を輝かせていました。 |
|