![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:262102 |
3年 社会「校外学習(京都市の様子)」
ニデック京都タワーに着きました。エレベーターに乗って高さ100mの展望台へ上がりました。展望台から見える景色に驚いている様子でした。
![]() ![]() ![]() 3年 社会「校外学習(京都市の様子)」
京都市の様子について実際に目で見て調べるために、京都駅へ行きました。まずは、学校を出て、市バスに乗って京都駅に向かいます。
![]() ![]() ![]() 3年 理科 「ゴムの力で動くかな」![]() ![]() 1年 給食の時間「お誕生日の日」![]() そこで、給食の時間にギターの演奏に合わせて「ハッピーバースデートゥーユー」を歌って、牛乳で乾杯をしました。 お誕生日の人も、そうでないお友だちもニッコニコの給食時間でした。 1年 4年生からのプレゼント
4年生から「せんせいずかん」を頂きました。
たくさんの子どもたちが、「読んでいい?」と尋ねてきては、たくさんの子どもたちが1つの机を囲んで、「わあ!○○先生だ〜!」「○○先生は、3年生の先生だね。」と、顔と学年を覚えては、中間休みに学校探検に行きます。 4年生の皆さんのおかげで、1年生は先生方の顔と名前を覚えられそうです。ありがとうございます。 ![]() 1年 算数「ひきざん(1)」
ひきざん(1)の学習が終わりました。
授業中に子どもたちが自分の考えをノートに書き終わると、困っている人がいないか、「お助けマン」になって動きます。 最近では、「困ってない?大丈夫?」「お助けした方がいい?」と友だちにまず訪ねてからお助けをする姿が見られるようになりました。やさしい子どもたちの心遣いが、とっても素敵です。 ![]() ![]() 2年生 係活動「本係」
廊下からとても上手に本を読む声が聞こえてきました。
2年生の本係さんが、みんなに読み聞かせをしている最中でした。 まわりのみんなもしっかり聴いていて、素敵な時間でした。 ![]() ![]() 4年 国語 「一つの花」
国語の学習では、一つの花を読んでいます。
登場人物の気持ちを場面ごとに読み それぞれの気持ちの変化について 班の友だちと話し合いました。 ![]() ![]() 3年 外国語活動「How many?」
ALTのジュリー先生に数の数え方を教えていただきました。1から20まで数えられるようにこれからも練習していきます。
![]() ![]() 3年 「学級会」
6月の学級会を行いました。毎月、司会進行役を決め、自分たちで進めていきます。6月の議題は「学級目標に向けて、クラスの取組を決めよう」でした。4・5・6月の活動を振り返り、クラスの良いところや課題を出し合いながら、これからみんなで取り組むことを決めました。
![]() ![]() |
|