京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/17
本日:count up2
昨日:79
総数:907875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

修学旅行だより12

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

修学旅行2日目の朝を迎えました。


準備していただいた豪華な朝食からスタートです。

今日は、エスパーニャで一日過ごします。

スペインの街並みを楽しんだり、乗り物を満喫したり充実した1日になりそうですね。

現地の天気は曇り。

めいっぱい楽しんでほしいです。

4年生 体ほぐし

画像1
 体育科では「体ほぐしの運動」の学習をしました。手拍子の数の人数で集まったり、手を使って手押し相撲をしたりと、友達と楽しみながら運動場で体を動かすことができました。

修学旅行だより11

画像1
画像2
画像3
先にお風呂を済ませ、すっきりとした子どもたち。

まちにまった夕食タイム!

今日はホテル特製バイキングです。

種類が豊富で迷いますが、お皿にしっかりと取ってもりもり食べているようです。



6年生は今のところ全員元気に過ごしているようです。

明日に備え、しっかりと食べて、明日の活動に向けてゆっくり休んでほしいですね。





これで本日の配信は終了させていただきます。

★5年 新体力テスト

画像1
体育の学習では、新体力テストを行っています。

シャトルランや長座体前屈など各種目で去年度の記録と比べ、記録が伸びた喜びを感じる姿が見られました。

来週も引き続き、おこなっていきますので、さらに自分の記録が伸ばせるよう、頑張ってほしいと思います!

【1年生】がっこうたんけん(5)

今日は、学校探検3日目です。
まだ行っていない階へレッツゴー!!

他の学年のお兄さん・お姉さんのために
静かに行動する姿がたくさん見られました。
「中に入ってもいいですか。」
と他の学年の先生に自分たちで聞いている子たちも…!

教室に帰ってくると
「4階には、なにがあるのかな〜。」
とつぶやいていました。
画像1画像2

4年生 億をこえる数

画像1
 算数科の学習では「億をこえる数」について学習しています。大きな数の計算は大変・・・ですが、これまでに学習してきた筆算を使って、位に気を付けながら取り組んでいます。

修学旅行だより10

画像1
画像2
ホテルに到着しました。

きれいなホテルで子どもたちは大喜びです。

まず、入館式を行い、ホテルの方からお話を聞きました。

ルールを守りながら楽しく過ごしてほしいですね。

7組 生活単元学習 「7くみばたけ」

画像1画像2
7組の畑に行きました。プランターに土を入れたり、オクラの種を蒔いたりしました。みんな、興味を持って小さな種を見ていました。

7組 2年生 校区探検

画像1画像2
2年生と一緒に、校区探検に行きました。
パン屋さんやドーナツ屋さん、はんこ屋さんなど、いろいろなお店を見つけていました。

体と心をほぐそう!

画像1
5年生はじめの体育は「体ほぐしの運動」です。

ボールを順に送り、ボールにクラスのみんなが両手を触れること!
そのタイムを競います。さあどうする?クラスで工夫しましょう。

すると、またの下を通したり、みんながぎゅっと小さな円になったり、一人がボールを持って走ったり…

クラスごとに色々な工夫が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp