5年生 国語科〜銀色の裏地〜
物語文「銀色の裏地」を読み深めています。今日は、登場人物の人物像を考えました。多くの考えを交流できました。
【5年生のページ】 2025-04-22 18:13 up!
5年生 道徳〜のび太に学ぼう〜
5年生の道徳がはじまりました。のび太の生き方を見つめ、自分に活かせるところを考えました。
【5年生のページ】 2025-04-22 18:13 up!
春においしい野菜
今日の給食は、味つけコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・野菜のソテーでした。
シチューには、新じゃがいもと新玉ねぎを、野菜のソテーには春キャベツを使っていました。今の季節にしか味わえない春の野菜を楽しむことができました。子どもたちからは、「今日も春キャベツを使っていますか?」「今日のシチューは、新じゃがいもだね!」という声もありました。旬を味わうことができました。
【ぱくぱく通信】 2025-04-22 16:09 up!
4年生 算数科「一億をこえる数」
3けた×3けたのかけ算の筆算の仕方について学習しました。筆算の仕方は、けた数が増えても同じことを知ることができました。
【4年生のページ】 2025-04-22 15:35 up!
4年生 書写
4年生の書写の学習の進め方について確認しました。毛筆で書く文字もどんどん難しくなってきますが、頑張って取り組んでほしいと思います。
【4年生のページ】 2025-04-22 15:35 up!
防犯ブザー教室
防犯ブザー教室では、防犯ブザーの使い方について学習しました。
PTA、地域の方にお話していただきました。
腹話術を使ったお話で、子どもたちは楽しく学ぶことができました。
【1年生のページ】 2025-04-21 20:02 up!
遊具の使い方
体育の学習では、遊具の使い方を学習しています。
親指が下にくるように握ります。
安全に気を付けて、楽しく遊びました。
【1年生のページ】 2025-04-21 20:02 up!
集団下校
21日(月)は、最後の集団下校でした。
これからは同じ方向の人たちとできるだけ集まって、自分たちで帰ります。
「もう1人でも大丈夫。」と自信満々に言う人もいましたが、まだ不安そうな人もいます。
しばらくは、下校時に地域の方々も見守ってくださいますが、自分たちで安全に下校できるようになってほしいです。
【1年生のページ】 2025-04-21 20:01 up!
国語〜伝えてみよう、好きな食べ物〜
国語科の学習では、好きな食べ物の特徴をとらえて文章を書き、好きな食べ物を伝えあう学習をしました。
【6年生のページ】 2025-04-21 20:01 up!
6年生 外国語科〜Unit1〜
英語を使ってコミュニケーション。今は自己紹介の練習です。いろいろな人とコミュニケーションできるように頑張っています。
【5年生のページ】 2025-04-21 17:55 up!