音楽の学習
わらべうた「ひらいたひらいた」をしました。
歌を歌いながら、れんげの花が開いたり、つぼんだりしている様子を体で表現しました。
【1年生のページ】 2025-06-05 18:32 up!
6月 児童朝会
【学校の様子】 2025-06-05 17:26 up!
5年生 体育科〜ベースボール〜
青空の中、ベースボールの学習に取り組みました。暑い中でしたがみんな頑張って打って、走って頑張っています。
【5年生のページ】 2025-06-05 17:26 up!
5年生 お楽しみ会
係活動で計画していた「お楽しみ会」をしました。新しく仲間になった友だちもいるので歓迎の気持ちも込めてしています。みんなで楽しむことができました。
【5年生のページ】 2025-06-05 17:25 up!
みずみずしい!夏野菜
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜のオイスターソースいため・中華コーンスープでした。豚肉と野菜のオイスターソースいためは、夏野菜であるピーマンを使った炒め物でした。
旬をむかえている夏野菜は、みずみずしく水分量も多いです。食べ物からも水分をわたしたちはとっています。水分の多い夏野菜は、暑い季節にぴったりです。給食室の掲示や先日お配りした
ぱくぱくだより6月号にも詳しく書かれておりますので、よろしければご覧ください。
【ぱくぱく通信】 2025-06-05 17:24 up!
5年生 理科〜植物の発芽と成長〜
植物の発芽を学習しています。発芽して植物が成長してく過程を学習しました。
【5年生のページ】 2025-06-04 18:53 up!
5年生 おひさま学級と交流しよう
おひさま学級と交流しました。おひさま学級の友だちと猛獣狩りや○×クイズをして楽しみました。
【5年生のページ】 2025-06-04 18:53 up!
5年生 外国語科〜Unit 2〜
今日は誕生日に欲しい物の表現を使って取り組みました。自分が欲しい物について英語で伝えられると嬉しいようでした。
【5年生のページ】 2025-06-04 18:53 up!
5年生 心しなやかプログラム
子どもたちの「心」の学習、「心しなやかプログラム」が始まりました。今日は自分の気持ちを知るために感情に色をつけました。うれしいときは赤色。悲し時は・・・など気持ちについて学びました。
【5年生のページ】 2025-06-04 18:52 up!
3年生 理科「たねをまこう」
理科の学習では、地域の方に協力していたただいて、ホウセンカとひまわりを植えました。どのように植えると植物の間を開けることができるか地域の方にアドバイスを頂きながら植えることができました。
【3年生のページ】 2025-06-04 18:22 up!