京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up1
昨日:23
総数:278849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年生山の家1日目9スコアオリエンテーション

画像1画像2
スコアオリエンテーションです。
所内にあるポイントを回り、問題に答えます。
水分も十分にとって、
グループごとにポイントを目指して出発!

5年生山の家1日目8休憩

画像1
冒険の森の活動を終え、休憩です。
たくさん活動した上、暑さもあるので
アイスクリームを食べました。

5年生山の家1日目6冒険の森(続)

画像1画像2画像3
冒険の森を流れる小川にサワガニがいて
夢中で探していました。
大きなけがをすることなく、
楽しく安全に活動をすることができました。

5年生山の家1日目6冒険の森

画像1画像2
冒険の森アスレチックの活動です。
のぼったり、おりたり、
つかまったり、すべりおりたり、
ふんばったり、たすけあったり、
とても楽しそうに活動しています。

6/30(月)昼休み後の運動場での残り遊びを中止します。

本校運動場で測定した暑さ指数(WBGT)が、13時20分時点で危険レベルとなっており、京都市の暑さ指数も正午時点で30.6の厳重警戒レベルになっていますので、昼休み御の運動場での遊びを中止します。放課後の残り遊びも中止します。
この後も暑くなる予想が出ています。多めの水分補給をし、クーラーや扇風機などを活用して、熱中症対策をとりたいと思います。
今後も、外での活動を中止する場合は、すぐーる配信でお知らせいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

5年生山の家1日目5昼食

画像1
昼食です。楽しみにしていたお弁当を食べます。
場所は、最終日に野外炊事をする第2炊事場です。
いただきます!

5年生山の家1日目4館内と所内

画像1画像2
館内に入りました。まずは宿泊する棟に荷物を置きにいきました。
その後、所内で学年・学級で記念撮影をしました。
ナイトハイクの道を通って、昼食場所へいきます。

5年生山の家1日目3入所式

画像1画像2
花背山の家に到着しました。
入所式では、校歌を歌いながら校旗をあげました。
山の家所員さんから「自然をいっぱい感じてください」
とお話をしていただきました。
入所のあいさつもしっかりできました!

5年生山の家1日目2バス出発

予定通りバスに乗って、花背山の家へ出発しました。
たくさんのご家族の方に見送りに来ていただきありがとうございました。
また、朝早くからお弁当や水筒の用意もありがとうございました。
画像1画像2

5年生山の家1日目1出発式

画像1画像2
晴天の中、いよいよ山の家に行く日を迎えました。
5年生のみんなは元気に登校し、花背山の家でのさまざまな活動にわくわくしている様子でした。
出発式では、校長先生から「友情を深められるといいですね」と話がありました。
3日間、「自立」「団結」「感謝」のテーマで活動を進めます。
この3日間でこれらの力をつけて、大きく成長してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

小中一貫構想図

全国学力・学習状況調査 結果・分析

学校いじめ等防止の基本方針

暴風警報・特別警報発令における非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp