![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:26 総数:280042 |
人権参観授業〜3年生〜![]() ![]() 人権参観授業〜2年生〜![]() ![]() 人権参観授業〜ひまわり・1年生〜![]() ![]() 自分の好みやお友だちの好みを、性別関係なく「自分らしさ」「その人らしさ」としてとらえることの大切さを学習しました。 【写真右:1年生】 「はしのうえのおおかみ」の教材を通して、親切にしたときの気持ちよさに気付けることを学習しました。 ひまわり学級 5年生交流学習![]() ![]() ![]() コンビニエンスストアブースでは、挨拶の仕方やレジの操作方法などを教えていただきながら実際の業務を体験したり、これからの未来をよりよくするためにはどうしたらよいかグループに分かれて話し合ったりしました。町の“ホッと”ステーションとして安心できる場であり続けるために、積極的に考えを出し合う姿が印象的でした。また、20年後の社会について考える学習では、ドローンや最新技術を体験しました。初めて見たり触ったりするものが多く興味津々で学習に向かう姿が見られました。 4年生 さすてな京都見学![]() ![]() ![]() 2年生 9月7・8日 学活![]() ![]() ![]() 教頭先生が働いていた中国・上海のことや、中国の文化、食べ物、言葉について知ったり、クイズをしたり、中国の遊びを体験したりしました。 とても楽しく外国のことを知ることができました。 ひまわり学級 体育![]() ![]() ぶら下がったり、回ったり、体を支えたりとバランスを意識しながら行いました。 「腕を真っ直ぐにした方がいい!」「30秒ぶら下がれたよ〜」と、どんどんコツをつかみできる技が増えていっている様子でした。 これからも楽しみながら取り組んでいけたらと思います。 2年生 身体計測を行いました。![]() 最初に、養護教諭から骨の仕組みや働きについての授業がありました。 楽しく骨のことについて学びました。食生活等に気を付けて、骨を強くしたいですね。 そのあと、身体計測をしました。 6年〜身体測定〜![]() みんな内心は、本当に伸びているのかドキドキだったようです。 身体測定の前に、養護教諭による骨についての授業もありました。 骨はどんな成分からできており、どのような食べ物を食べれば、より健康な骨を作ることができるのかを考えながら授業を聞いていました。 これからも、自分の体を大切にしてくださいね。 6年生〜自由研究発表会〜![]() ![]() 夏休みに行ったところについて調べたり、普段感じていた疑問を研究したり、物を作ってきたり様々な自由研究があり、非常に面白かったです。 |
|