【4年】リレー
体育科「リレー」の学習では、学習を重ねるにつれてどんどんとバトンパスが上達してきています。レースがない間もチームで練習をしたり、他のチームの様子を見たりと一生懸命頑張っています。
【学校の様子】 2025-05-17 12:31 up!
【4年】ねん土の板を立ち上げて
図画工作科「ねん土の板を立ち上げて」の学習では、粘土の板を工夫して立ち上げ、そこから自分がいいと思う形に飾りや模様をつけていきました。それぞれこれまで学習してきたことを生かして作品を作っていました。
【学校の様子】 2025-05-17 12:31 up!
5年 「みんな遊び」
2組では係活動でみんな遊びを提案してくれたので「椅子取りゲーム」をしました。音楽に合わせて楽しく活動できました!
係活動では、新聞係は壁に掲示する新聞を作ったり、スポーツ係は体操をしたりとクラスのためにどんな活動をすればいいかなと考えてくれています。クラスのみんなが笑顔になれるようにお互いを思いあって過ごしてほしいと思います。
【学校の様子】 2025-05-17 12:31 up!
5年 図工「糸のこスイスイ」
今日は電動糸のこぎりを使った作品作りをしました。初めて糸のこを使うのでみんな安全に気を付けて慎重に取り組んでいました。板が切れると「できた!」、「見て!」ととてもうれしそうでした。どんどん板を切って組み合わせ、作品ができあがるのが楽しみです。
【学校の様子】 2025-05-17 12:30 up!
今日の給食(5/16)
今日の給食は、
・ごはん
・さばのしょうがに
・けいにくとやさいのにつけ
・ぎゅうにゅう
でした。
【学校の様子】 2025-05-16 17:19 up!
1年 給食指導がありました!
栄養教諭の吉田先生による栄養指導がありました。
給食調理員さんの名前や給食の食べ方を学習しました。
給食中には,食べ物の音を聞きながら,食べている子たちがたくさんいました。
2組は来週に学習します。
【学校の様子】 2025-05-16 17:19 up!
1年 音楽ワークショップ
来月に行われる音楽鑑賞会のワークショップが月曜日にありました。
間近で楽器を見られたり,弓に触れたりしていました。
来月の音楽鑑賞会が楽しみです。
【学校の様子】 2025-05-16 17:18 up!
5年 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
「きいて、きいて、きいてみよう」の学習では、友だちにインタビューをしました。はじめに簡単に友だちに対して聞いたことの中からもっと知りたいと思ったことを選び、役割に分かれてインタビューをしました。聞き手は時間いっぱい話をつなげたり、深めたりしていました。次回は友だちについて知ったことを報告し合います。友だちの知らなかった一面が知れるかもしれません!楽しみです。
【学校の様子】 2025-05-14 19:19 up!
5年 体育「鉄棒運動」
今日は体育で鉄棒運動をしました。ねらい1では組み合わせたり、連続でできそうな技にチャレンジしました。友だち同士で見て「手をクロスするんだよ。」、「できたね!すごい!」と声をかけ合いながら活動していました。ねらい2では少し頑張ればできそうな技に取り組みました。ポイントを確認しながら何に気を付ければいいかを考えて頑張っていました!
【学校の様子】 2025-05-14 19:18 up!
修学旅行 「解散式」
鳳徳小学校で解散式を行いました。子どもたちは、修学旅行を通して、多くのことを学び、成長しました。そして思い出は、いつまでも心の中に残ることと思います。
ご家庭でも、修学旅行中のお話をたくさん聞いていただければと思います。
ご多用の中、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-05-14 19:17 up!