5年生 ユニバーサルデザインについて調べよう
身近なところにあるユニバーサルデザインは、どんなものがあるのか調べたり思い出したりして、まとめました。
【5年生】 2025-06-14 15:42 up!
4年生 社会科「くらしとごみ」
京都市では、1日にどれだけのゴミを出るのか確かめました。1日だけでもたくさんのゴミが出ていました。
【4年生】 2025-06-14 15:40 up!
4年生 社会科「くらしとごみ」
生活の中で、どのようなごみがでるのか、どれだけ出ているのか、考えました。
【4年生】 2025-06-14 15:39 up!
4年生 総合的な学習「共に生きる」
視覚に障害がある方にどのようにお手伝いをするとよいのか考えるとき、動作化をすることで具体的に考えることができました。
【4年生】 2025-06-14 15:37 up!
4年生 総合的な学習「共に生きる」
ゲストティーチャーをむかえて、視覚に障害がある方のくらしや、わたしたちができることについて考えました。
【4年生】 2025-06-14 15:35 up!
3年生 外国語活動
【3年生】 2025-06-14 15:32 up!
3年生 水泳
低水位のプールで活動をしました。元気いっぱい楽しく活動をしました。
【3年生】 2025-06-14 15:25 up!
3年生 算数「3つの数のたし算のしかたを考えよう」
どのように計算をすると、正しく、早く、正確に計算ができるのか、どのようにすると計算がしやすくなるか考えました。
【3年生】 2025-06-14 15:23 up!
2年生 サツマイモ、育っています
5月に植えたサツマイモの苗が、ぐんぐんと育っています。子どもたちは頑張って水やりをしています。また、良いタイミングで雨が降りました。
【2年生】 2025-06-14 15:19 up!
2年生 算数「見方・考え方をふかめよう」
増えた数を求める逆思考の問題をテープ図にかいて考え、問題を解きました。
【2年生】 2025-06-14 15:18 up!