京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up13
昨日:28
総数:905576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年生 ユニバーサルデザインについて調べよう

画像1
画像2
画像3
身近なところにあるユニバーサルデザインは、どんなものがあるのか調べたり思い出したりして、まとめました。

4年生 社会科「くらしとごみ」

画像1
画像2
京都市では、1日にどれだけのゴミを出るのか確かめました。1日だけでもたくさんのゴミが出ていました。

4年生 社会科「くらしとごみ」

画像1
画像2
画像3
生活の中で、どのようなごみがでるのか、どれだけ出ているのか、考えました。

4年生 総合的な学習「共に生きる」

画像1
画像2
視覚に障害がある方にどのようにお手伝いをするとよいのか考えるとき、動作化をすることで具体的に考えることができました。

4年生 総合的な学習「共に生きる」

画像1
画像2
ゲストティーチャーをむかえて、視覚に障害がある方のくらしや、わたしたちができることについて考えました。

3年生 外国語活動

画像1
楽しく外国語活動をしました。

3年生 水泳

画像1
画像2
画像3
低水位のプールで活動をしました。元気いっぱい楽しく活動をしました。

3年生 算数「3つの数のたし算のしかたを考えよう」

画像1
画像2
画像3
どのように計算をすると、正しく、早く、正確に計算ができるのか、どのようにすると計算がしやすくなるか考えました。

2年生 サツマイモ、育っています

画像1
画像2
5月に植えたサツマイモの苗が、ぐんぐんと育っています。子どもたちは頑張って水やりをしています。また、良いタイミングで雨が降りました。

2年生 算数「見方・考え方をふかめよう」

画像1
増えた数を求める逆思考の問題をテープ図にかいて考え、問題を解きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 4年モノ作り殿堂・工房学習
10/14 1〜3年完全下校
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp