京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:51
総数:375247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

着衣水泳の様子(5・6年)7月16日(水)

 今日の1・2校時に、5・6年生が着衣水泳を行いました。体操服を着た状態で浮いたり泳いだりしながら、普段の水着で泳いでいる時と比べていました。6年生にとっては、小学校生活で最後の水泳学習となりましたが、万が一に備えてこの着衣水泳の経験を生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の4校時の様子(5・6年)7月15日(火)

 5年生は、外国語科でCan you play dodgeball?の学習でした。6年生は、音楽で和音のひびきや音の重なりを感じ取ろうの学習でした。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(3・4年)7月15日(火)

 3年生は、算数で復習問題に取り組んでいました。4年生は、国語で新聞を作ろうの学習でした。
画像1
画像2

今日の4校時の様子(ろ組・1・2年)7月15日(火)

 今日の4校時、ろ組は先生からの読み聞かせでした。1年生は、図工で作品の鑑賞をしていました。2年生は、国語のテストをしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年)7月14日(月)

 5・6年生は、合同で水泳学習をしていました。今年度の水泳学習も、あとは明後日の着衣水泳を残すのみとなりました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年)7月14日(月)

 3年生は、図工でうごいて楽しいわりピンワールドの学習でした。4年生は、書写で1学期の作品の持ち帰り準備をしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年)7月14日(月)

 今日の3校時、ろ組は先生と何か相談をしていました。1年生は、国語のテストをしていました。2年生は、国語でお気に入りの本をしょうかいしようの学習でした。
画像1
画像2
画像3

PTAあそぼう会主催水鉄砲大会 7月12日(土)

 今日の午前9時30分より、PTAあそぼう会主催の水鉄砲大会が行われました。50名以上の元町っ子が参加し、保護者の皆様とともに水鉄砲を楽しんでいました。運動場での活動で暑さが心配でしたが、水を浴びながらのイベントなので熱中症もなく無事に実施することができました。
画像1
画像2
画像3

グリーンベルト清掃 7月12日(土)

 今日の第2土曜日なので、グリーンベルト清掃がありました。先月は雨天のため中止だったので、今回は大変暑い中でしたが短時間でいつも以上に学校周辺を整備していただきました。元町愛護会ならびにPTA・保護者の皆様、そして元町っ子たち、いつもきれいにしていただきありがとうございます。なお、次回は8月9日(土)に実施予定となります。
画像1
画像2
画像3

今日の2校時の様子(5・6年)7月11日(金)

 5・6年生は、合同で紫明ライオンズクラブの方をゲストティーチャーとして招いて、平和学習を行いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

元町小のきまり

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp