京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/11
本日:count up2
昨日:69
総数:365767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

10月8日 5年生 書写「文字同士の大きさ」

 文字同士の大きさやバランスに気を付けて作品を仕上げました。顔つきは真剣そのもの!
画像1
画像2
画像3

10月8日 5年生 図画工作科「糸のこスイスイ」

 糸のこを使って伝言板をつくります!今日はアイデアスケッチや下書きを進めました。
画像1
画像2
画像3

10月8日 5年生 総合的な学習の時間

 次回の学年プレゼンテーションに向けて、クラス内で発表練習をしました。アドバイスをもらい、各グループ修正を重ねました。次回が楽しみです!
画像1
画像2

10月8日 2年生 体育

体育では用具を使った遊びを行いました。今日はフラフープを使いました。回すだけでなく,投げたりくぐったり,フープとフープを交差させたり,子供たちがいろいろな遊びを考えていました。
画像1画像2

10月8日 2年生 図工

図工では,紙コップと輪ゴムを使った作品を作りました。土台をロケット場にしたり,紙コップを人に見立てたりするなど,表現力豊かです!
画像1画像2

10月8日 4年生 〜習字〜

画像1
画像2
みんなが精いっぱい書いた清書は自分たちで作品フォルダーに入れます。
手際よく分担をして、さっとやってくれる子たちがたくさんいました。
ステキな姿です!

10月8日 4年生 〜習字〜

画像1
画像2
習字をしました。普段よく書く平仮名も、筆で書くとなかなか難しかったですが、集中して取り組むことができました。

10月8日 4年生 〜ものづくりの殿堂へ〜

画像1
画像2
ものづくりの殿堂の事前学習を行いました。
めあてをもって活動を進めていたいです。

【1年生】 算数

画像1
画像2
足してから引く計算の勉強をしました。どういうふうにブロックを動かせば計算できるか考えて、答えを導いていました。

10月8日 4年生 〜割合〜

画像1
画像2
関係図を使って問題を解いています。
自分の考えは友達に説明することで、より深まります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 4時間授業13:00完全下校
再検尿
10/10 6くみ・3・6年歯科検診
銀行振替日
10/13 スポーツの日
10/14 児童集会
部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)
10/15 SC
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp