![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:240 総数:284281 |
【5年】山の家宿泊学習33
入浴タイムのあとに、夕食。今日は、たくさん体を動かしたので、「おなかがすいた!」と言っている子もいました。ご飯をお替りする子もいました。今日の一番人気のメニューは、「たこ焼き」でした。ごちそうさまでした!
![]() ![]() 【5年】山の家宿泊学習32
グループの友達と一緒にコースを回りました。1日目よりもさらにもっとお互いを気遣ったり励ましたり一緒に喜んだりする姿がたくさん見られ、とっても嬉しいです。
![]() ![]() 【5年】山の家宿泊学習31
フライングディスクゴルフをしました。フリスビーを投げて、何回でゴールに入れられるかを競います。
![]() ![]() <4年>係活動をしました![]() ![]() <4年>新しい本が増えました![]() ![]() 図画工作科「おもしろ だんボール ボックス」![]() ![]() 【1年】図画工作科 スルスルビューン![]() ![]() ![]() 「とりがとんでいるみたいにできるかも。」 「がっこうが、くうちゅうをすべったらおもしろいんじゃないかな。」 と、アイデアを出し合いました。 そして、空中をいろいろなものが滑っていきました。 まだまだスルスルビューンの学習は続くので、 子ども達も次は何を作ろうか。とわくわくしています。 【1年】図画工作「スルスルビューン」
図画工作科のスルスルビューンでは、スルスルと紐をつたって落ちていく容器や空き箱が何に見えるかを想像して作品作りを始めました。
まずは実際に箱を滑らせて、向きや方向を変えて想像を膨らませました。 ![]() 総合的な学習の時間ー見学のお願いをしようー![]() ![]() 地域にある歴史的な場所やそこに関わっておられる方の思いを調べています。 今日は、安朱地域にある毘沙門堂に、見学のお願いをする電話をかけました。 必要な内容を正しく伝えたり聞いたりできるように、また、相手の方に失礼のないように、 電話で話す内容を事前に練習し、代表の児童が電話をかけました。 とても丁寧に対応していただき、無事に見学の予定を決めることができました。 緊張した様子でしたが、よい経験になったと思います。 【5年】山の家宿泊学習30
お昼ご飯は、おにぎり弁当。野外炊事場でいただきました。
![]() ![]() |
|