京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:61
総数:473824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4年 さすてな京都1

4年生は「くらしとごみ」の学習の一環で、クリーンセンターへの見学に行きました。

バスで移動し、到着後はまず話を聞きました。
画像1
画像2

さすてな京都に いきました (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 こうりゅう学年の4年生といっしょに
さすてな京都(京都市南部クリーンセンター)に
行きました。

 ごみの分別のたいせつさや
ごみをへらす工夫がだいじなことなどを
おしえていただきました。
かていから出されたもやすごみが
大きなクレーンではこばれるようすも
見ることができ、
これからの自分の生活かつのしかたについて
かんがえることができました。

よく聞いて 2

画像1
ALTの先生が言う言葉をよく聞いて、消しゴムを取り合いました。

よく聞いて

画像1
画像2
画像3
外国語科では、家族のことや性格のことなどの表現に慣れ親しんでいます。

秋の夕 2

画像1
画像2
画像3
みんなそれぞれ秋らしさが溢れる作品ができました。

秋の夕

画像1
画像2
画像3
国語科では、自分なりの秋らしさを文章で表しました。

お話の絵 3

画像1
画像2
画像3
また、完成した絵をホームページで載せたいと思います。

お話の絵 2

画像1
画像2
画像3
今回もトラが出てくるらしいですが、去年とは全然違う絵になっています。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
図画工作科では、お話の絵が始まっています。

お祝い遊び 2

画像1
画像2
今回もハラハラドキドキでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp