体育祭 昼からの部
午前の体育祭の競技が終了いたしました。午後の部の3年生集団演技ソーラン節は13:20分開始予定となっています。時間が前後して申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
【学校のようす】 2025-10-08 12:39 up!
本日体育祭行います。
おはようございます。清々しい朝となりました。本日の体育祭は予定通り挙行いたします。生徒の皆さん、日中は気温が上昇する予報となっていますので水分を多めに準備してきて下さい。保護者の皆様、8:40開会式開始予定となっています。地域の皆様、本日は本校体育祭の関係で放送や音楽などでご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
【学校のようす】 2025-10-08 07:11 up!
文化祭(合唱コンクール)に向けて
体育祭の取り組みも盛り上がっていますが、文化祭(合唱コンクール)に向けた練習も本格的に始まりました。教室ではパート練習、ピアノ割り当てのあるクラスは全体で合唱等、クラスによって取り組み方や練習内容は違いますが、みんな熱心に練習に励んでいます。
【学校のようす】 2025-09-30 14:50 up!
進路保護者説明会
25日の6限に進路保護者説明会が行われました。公立高校からは鳥羽高校、私立高校からは洛陽総合高校の先生方にご来校いただき、公立、私立それぞれの特色の部分を中心にお話しいただきました。3回目の定期考査を終え、3年生にとってはいよいよ進路を選択するときが近づいてきました。時間は元に戻ることはないので、自分の未来を見つめて今できることをやっていきましょう。
【学校のようす】 2025-09-30 09:18 up!
体育祭に向けて
朝晩はだいぶ涼しくなってきました。10月8日の体育祭に向けて今月10日より体育祭練習が始まっています。各自の出場する種目の確認や行進練習、学年種目の動きの確認などを行っていました。来週の30日は体育祭の予行を行う予定です。各学年の力がコラボレーションして本番が迎えられることを期待しています。
【学校のようす】 2025-09-25 11:21 up!
《3年生》洛南マルシェ
3年生は、9月22日(月)に洛南マルシェを行いました。地域の幼稚園・保育園の園児さんに、各クラスが企画したゲームやショーなどを思う存分楽しんでもらいました。この活動が、被災地支援として、少しでも社会の役に立てれば、これ以上うれしいことはありません。社会や地域に貢献することの意義を感じた、実りのある活動になりました。この活動を支えていただいた地域のみなさま、本当にありがとうございました。
【学校のようす】 2025-09-25 11:20 up!
学校の様子
9月5日に行われる予定だった洛南マルシェが天候不良の関係で、来週22日の月曜日となりました。少し間は空きましたが、当日に向けて3年生は着々と準備を進めてくれています。当日が素晴らしい1日となるよう期待をしています。また、明日18日から19日にかけては全学年定期考査を迎えます。3年生にとっては10月の3者懇談会や進路選択に向けて大切なテストになります。良い準備をして迎えてください。学校全体としては体育祭や文化祭に向けての取り組みが始まっています。まだまだ暑い日が続きますので体調面にはくれぐれも気をつけて過ごしていきましょう。
【学校のようす】 2025-09-17 09:57 up!
《3年生》輪島中との交流
7月15日(火)の4時間目、3年生は、「洛南マルシェ」の取組の一環で、輪島中学校の3年生と、リモートで交流をしました。「被災地支援」や「地域貢献」などを目的とした、この「洛南マルシェ」。輪島の現状を知る、大変有意義で、貴重な時間となりました。被災地のために、自分たちができることは何だろう?とみんなで考えていきましょう。そして、9月5日に開催される「洛南マルシェ」、みんなの手で、絶対成功させましょう!輪島中学校3年生のみなさん、今日はありがとうございました。
【学校のようす】 2025-07-16 09:15 up!
ポスターセッションとおしごと博
本日8日の1限〜4限にかけて2年生が職業体験のポスターセッションを行いました。また、その内容を1年生が聞き、発表者に対して質疑応答を行うなど、見ていて大変微笑ましい光景がそこにはありました。2年生も1年生も一生懸命やろうとする態度が見られてとてもよかったです。参観していただいた関係者の方からも褒めていただきました。学年の先生方も一生懸命取り組んでいただき本当に洛南中学校にとって良い時間になったと思います。
また、実習棟では洛南マルシェにご協力いただく企業の方にもおしごと博という形でPRを行っていただきました。日頃の授業とは違う体験をさせていただき、1年生の表情もとてもよかったです。3年生も洛南マルシェ本番に向けて、着々と準備をしてくれていっています。どんな本番になるか楽しみです。
【学校のようす】 2025-07-08 20:03 up!
《3年生》「命の大切さ」講演会
6月30日(月)の3・4時間目、3年生は、音羽病院より講師の先生をお招きし、「命の大切さ」について学びました。実際に赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦体験をしたり、普段、教室ではなかなか学べないことを体験した3年生。今回の「学び」を、今後の人生に生かしてほしいです。
【学校のようす】 2025-07-08 18:56 up!