![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:53 総数:376196 |
小野がすみ様式15×26(約400字)4年生 花背山の家宿泊学習 2日目
おはようございます。
今朝の様子の連絡がありました。 今日もみんな朝から元気です。 パックドックを食べ、ピカピカに掃除をして、 これからフライングディスクを楽しみます。 4年生 花背山の家 宿泊学習1日目![]() 出発しました。 宿泊学習1日目です。 先ほど、お昼ご飯の場所の写真が届きました。 風情のある、こちらの北山民家でお弁当を食べたようです。 9月27日(土)休日授業参観
親睦バレーボール大会の様子
![]() ![]() 9月27日(土)休日授業参観
授業の様子
![]() ![]() ![]() 9月27日(土)休日授業参観
休日授業参観を行いました。
1時間目から3時間目までは、各教科の授業や5〜7年生合同で行う「ブロック道徳」、「前期ブロック集会」などの授業を参観していただきました。 4時間目は災害時引き渡し訓練を行いました。 災害が起こらないことを願いつつ、万が一の時の緊張感を想像しながら速やかに行動することができました。 午後は、後期課程の学院生とPTAの親睦バレーボール大会を行いました。 大人も子どもも真剣勝負。 普段、教室や職員室で見られない姿がたくさん見られ、互いのプレーを讃え合い、気持ちの良い汗をかき、大変盛り上がりました。 秋晴れの爽やかな一日になりました。 参観にお越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() うれしい書き足し![]() 日付と曜日は 毎日2年生のSくんが 書いてくれています。 昨日、9月の全校集会で あいさつの話をしましたが、 朝から「おはようございます」と 意識的にわたしに声かけてくれる 学院生がたくさんいました。 うれしいなあと思い、 ボードに「いいあいさつを ありがとう♡」と書いておいたら、 放課後には♡マークが5つに増えていました。 だれかが書き足してくれたのですね。 うれしいことです。 9月集会![]() ![]() 本館多目的室の窓を開放して、本日、9月の集会を行いました。 すがすがしい風に包まれ、学院生も元気いっぱいにお話をして くれました。 学校長より、「運」のお話、「ピンチ」は「チャンス」の お話をしていただき、文化祭に向けて練習をしている学院生を 激励していただきました。 9月17日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ごはん 平天とこんにゃくの煮つけ みそかんぷら 牛乳 今日の「みそかんぷら」は初めて登場する献立です。 福島県では「じゃがいも」を「かんぷら」と言います。 福島県のじゃがいもの収穫時期の7月下旬以降から食べられる郷土料理です。 収穫したじゃがいもで出荷できない500円玉ほどの小さいものを皮のままゆでて油で炒め、味噌・砂糖・みりんで作ったタレを絡めて作られています。 今日の給食では皮をむいていちょう切りにしたじゃがいもを油でカラッと揚げ、味噌・砂糖・みりん・ごまで作ったタレを絡めました。 学院生は「おいしい!」「ほっぺたが落ちそう」「もっと食べたい」と口々に言っていました。 9月14日((日))ソフトテニス部 秋季新人大会 団体戦予選![]() ![]() 洛南中学校を会場に4校リーグ戦が行われました。 各校3ペアでの団体戦になります。 大原学院は部員が5人しかいないため2ペアでの試合になります。 1ペアでも負ければ敗退となります。 そんな人数が少ないチームですが,試合はもちろん,応援も 他の学校に負けることなく息の合った応援で試合を盛り上げました。 結果は,4チーム中『2位!!』という好成績で見事に予選を突破し, 全市大会に駒を進めることができました。 次回は,9月28日(日)に個人ブロック予選が近衛中学校で行われます。 個人戦も全市大会を目指し頑張ります!! |
|