![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:111 総数:662104 |
花壇の整備 2 〜美化保健委員会〜
花壇には、キンギョソウ、ダイアンサス、ジニアの3種類の花を植えました。最期に植えたての花にじょうろで優しく水をあげて作業は終了しました。綺麗に出来上がった花壇に生徒たちも大満足!花たちが成長して更に綺麗な花壇になるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 花壇の整備 〜美化保健委員会〜
本日の前期最終の評議・各種委員会で、美化保健委員会は中庭の花壇の整備を行いました。花屋さんを講師にお迎えし、花壇の土つくりや花の植え方を教わりながら作業を進めました。
![]() ![]() ![]() 秋季大会 1年生大会団体ブロック予選 〜卓球部〜
卓球部の1年生は、10月5日(日)安祥寺中学校で行われた卓球の1年生大会団体のブロック予選に出場しました。
男女ともに2位で決勝トーナメント進出が決定しました。 決勝は10月19日(日)に伏見港体育館で行われます。 ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜色別練習〜
10月16日(木)に実施される体育大会に向けて、本日7時間目、初めて3学年揃って縦割りの色別練習を行いました。「大縄跳び」「3人4脚リレー」「玉入れ」の色別種目について、ルールやメンバーの確認、作戦会議をして実際に競技をやってみました。
![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜学年練習 3年〜
3年生は、応援団長を中心に応援練習を行いました。応援は3学年で行いますが、それをリードする最高学年として、3年生全員が全力で取り組み、熱のこもった応援に大変盛り上がりました。
学年競技の「全員リレー」の練習に取り組みました。初めて、クラス対抗で走りましたが、こちらも大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜学年練習 2年〜
2年生でも、学年種目「綱引き」の練習を行いました。大きな掛け声でみんなで綱を引きます。クラスの団結力が発揮されるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜学年練習 1年〜
10月16日(木)に実施される体育大会に向けて、学年練習を行いました。
1年生は、学年種目の「台風の目」の練習に取り組みました。体育の授業でクラス毎に練習はしていますが、他のクラスと対戦するのは今回が初めてで、大変盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール 2
各学年の学年合唱の発表もありました。
1年生の学年合唱曲は「We'll Find The Way」。1年生らしい元気な歌声でエネルギーあふれる合唱でした。合唱コンクールのトップバッターとして良いスタートが切れました。(写真上) 2年生の学年合唱曲は「14〜fourteen〜」。自分たちの年齢である「14歳の思い」を見事に歌い上げた素晴らしい合唱でした。(写真中) 大トリの3年生の学年合唱曲は「大地讃頌」。最高学年としての圧巻の歌声は、今年も後輩が「憧れる合唱」となりました。(写真下) ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール
10月3日(金)東部文化会館で合唱コンクールを実施しました。どのクラスもこれまでの取組の成果が表れた甲乙つけがたい素晴らしい合唱でした。
![]() ![]() ![]() 学校祭文化の部 3年学年劇「戦場の白いパラソル」2
登場人物の複雑な心情をうまく表現した朗読に思わず涙がこぼれそうになりました。1・2年生の生徒、教職員、保護者の皆様、会場にいたすべての人が平和について改めて考えさせられた見事な発表(劇)でした。
![]() ![]() ![]() |
|