4年 ソーラン!!
運動会練習が始まりました。4年生は、ソーラン節です。声を大きく出すことや、動きをそろえることを意識して頑張ってます。良い演技をお見せできますように、、、。
【4年生の部屋】 2025-10-06 06:53 up!
3年 理科「かげと太陽」
かげふみをして、かげの不思議を見つけます。
学習問題を立てることにつながりました。
【3年生の部屋】 2025-10-06 06:53 up!
3年社会科 神川消防出張所見学
消防出張所にお世話になり、見学させていただきました。
消防車の中身や、火事がおきていないときの消防士さんの仕事など
質問することができました。
【3年生の部屋】 2025-10-06 06:53 up!
3年体育 運動会の練習
初めて「台風の目」の練習をしました。
走るとき、バトンが返ってくるのを待つときなど
どうすれば速くつながるか考えることができました。
【3年生の部屋】 2025-10-06 06:53 up!
3年算数科 重さ
いろいろな重さを予想して、はかりを使って測っています。
一目もりの大きさに気をつけてはかります
【3年生の部屋】 2025-10-06 06:53 up!
たいよう学級 三校交流会をしました
久我の杜・神川・羽束師の育成学級のみんなで、交流会をしました。
10月6日(月)の校外学習に向けて、グループの友だちと顔合わせや自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。友だちと相談したり、教え合ったりと、会話がたくさん生まれ、楽しく交流することができました。
【たいよう学級の部屋】 2025-09-30 11:34 up!
6年 外でフラッグを使っての練習!
暑さも少しずつやわらいできたこともあり、今日から外でのフラッグ練習を始めました。体育館で練習した動きを一つずつ確認しながら練習することができました。今週も連日練習がありますが、「One Team」を合言葉にがんばります☆
【6年生の部屋】 2025-09-30 11:33 up!
6年 毛筆「思いやり」
書写の学習で「思いやり」という文字を書きました。6年生になって初めての4文字でしたが、文字の大きさと配列、点画のつながりに気を付けて、ていねいに書く姿が見られました。
【6年生の部屋】 2025-09-30 11:33 up!
第27回 久我の杜学区民体育祭
28日、秋晴れの中、久我の杜学区民体育祭が開かれました。久我の杜小学校の子どもたちも学童競争に参加し、楽しみました。参加賞をたくさんもらって満足していたようです。
【学校の様子】 2025-09-28 09:41 up!
3年 書写「力」
書写の学習で「力」を書きました。
折れ・はね・はらいがあり、今まで書いた文字よりレベルアップした字ですが、集中した姿勢で取り組み、力強い「力」を書くことができました。
【3年生の部屋】 2025-09-26 14:31 up!