京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up31
昨日:68
総数:415559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月25日(木)5校時「授業参観」・参観終了後「ほっこり子育て広場」、10月24日(金)午前「体育発表会」、11月20日(木)午後 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

6年家庭科・理科

画像1
画像2
家庭科では夏の服装について考えました。理科では水溶液の性質について考えました。

5年国語・英語

画像1
画像2
国語では意見を出し合いました。英語ではコミュニケーションを楽しみました。

4年算数・音楽

画像1
画像2
算数では意見を出し合いました。音楽では演奏の工夫について考えました。

3年国語

画像1
画像2
iPadを使ってローマ字の学習をしました。クイズを考えて楽しむ学習をしました。

2年図工・国語

画像1
画像2
お話の絵に取組んでいます。国語では漢字の学習をしました。

1年図工・国語

画像1
画像2
色の塗り方について考えました。国語では漢字の学習をしました。

幼保小の架け橋プログラム

画像1
画像2
幼保小の架け橋プログラムの一環で、竹田幼稚園の授業の様子を参観しました。事後研修会を行い、意見交流をしました。

6年理科・算数

画像1
画像2
理科ではリトマス紙を使った実験をしました。算数では意見を出し合いながら学習しました。

5年体育・算数

画像1
画像2
ソフトバレーボールを楽しみました!算数では集中して学習に取組みました。

4年国語・社会

画像1
画像2
国語ではお勧めの本の帯づくりに挑戦しました!社会ではグループに分かれて意見交流しました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp