![]() |
最新更新日:2025/10/09 |
本日: 昨日:15 総数:245758 |
5年 神護寺と高雄観光ホテルを訪れました!
5年生は、「わくわく学習」で、神護寺と高雄観光ホテルを訪れました。
神護寺では、お寺の歴史についてのお話を聞き、金堂にある「薬師如来立像」などを見せていただきました。初めて神護寺を訪れた子も多く、歴史の深さに驚いている様子でした。また、厄除けの意味がある「かわらけ投げ」にも挑戦しました。 高雄観光ホテルでは、宿泊客がどのような目的で高雄を訪れているのかを調べました。外国からのお客さんや修学旅行生がいることに驚いたり、自然を満喫するために訪れる方が多いことを知って、「高雄ってすごい!」と嬉しそうに話す姿が見られました。 今回の学習を通して、実際に足を運び、見て、聞いて、感じたことがたくさんありました。これからさらに、高雄のまちの魅力について調べていく予定です。子どもたちの探究心がますます広がっていくことを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 【10月1日(水)の給食】
今日の献立は「ツナサンドの具・マヨネーズ・コッペパン・白いんげん豆のチャウダー」でした。
ツナサンドは、教室でパンに切込みを入れ、具にマヨネーズを混ぜたものをはさんでサンドし、食べる方式でした。教室をたずねると、はじめてのマヨネーズに困惑している児童もいましたが、きれいに混ぜてサンドして食べていたり、フレンチ味と比べた感想を教えてくれたりしながら食べていました。 白いんげん豆のチャウダーは、白いんげん豆のペーストを使って作ったチャウダーで、豆に抵抗ある子たちにも食べやすくなっていたかなと思います。 食物アレルギーには配慮しながらですが、これからもいろいろな食材に出会い、受け入れることで成長していってほしいです。 ![]() 中学年 運動会
本日運動会が無事行うことができました。
子どもたちは朝から『心配する。』『ちゃんと踊れるかな。』って心配な様子。 お家の人の顔を見てほっとしたのか笑顔で競技や演技をすることができました。 たくさんの参加・応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5・6年 高学年の力と成長が光った運動会![]() ![]() フラッグダンスでは、3曲に挑戦し、ぎりぎりまで練習を重ねてきました。特に、24人全員でそろえたウエーブは、心を一つにした美しい演技となり、見ている人の心にも深く残る場面となりました。 また、5年生は初めての係活動にも挑戦し、放送や司会、応援団、準備体操のダンスなど、それぞれの役割を責任をもってやり切りました。6年生の姿を見て学びながら、自分たちの力を発揮する姿に、成長の一歩を感じました。 6年生にとっては最後の運動会。仲間とともに力を合わせてやりきった姿に、成長と感動を感じる一日になりました。 がんばったよ 運動会![]() ![]() ![]() 2年生 運動会を終えて
運動会が終わりました。たくさんの練習を乗り越えて、今までで一番の演技を見せることができたのではないかと思います。徒競走や玉入れでも一人一人が目標を持ち、精一杯頑張っている様子が見られました。
この経験を通して、クラスのつながりがより強くなればと思います。 ![]() ![]() 【ごはん・おからそぼろ丼(具)・金時豆の甘煮・キャベツのすまし汁】
今日の献立は、ごはん・おからそぼろ丼(具)・金時豆の甘煮・キャベツのすまし汁でした。
教室では「金時豆の甘煮」に苦戦している子たちとそれを応援する子たちがいました。甘いおかずが苦手だったり、食感が苦手だったりするようです。応援団は、「ほかのすきなおかずの前に食べたら?」や「半分にしてみたら?」と食べられるようにしてくれていました。 みんなそれぞれ好きや苦手があると思いますが、あたたかい雰囲気の中食べられていることにほっとしました。 運動会の練習も大詰めです。あとひとふんばりの力を出せるよう給食も応援してます。 ![]() ![]() 運動会に向けて
18日の1時間目には、運動会に向けて全校練習を行いました。
開会式や閉会式の練習では全校準備体操(ダンス)を練習しました。加えて今年度復活した縦割り種目の「綱引き」の練習をしました。全校が一本の綱を引き合い対戦します。当日の対戦が楽しみです。 今日の6時間目は、5.6年生が2回目の運動会の係活動を行いました。どの係も本番に向けて順調に準備が進んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1・2年生 運動会の練習風景
1年生と2年生合同のダンスを練習している様子です。今年のダンスは暑さを吹き飛ばすうちわを使ったうちわダンスをします。練習している様子を見ていると、始めたばかりの頃からすると随分と変わりました。2年生は1年生を引っ張れるぐらいにしっかりとして、1年生は2年生を見て、とても大きく楽しそうに踊ることができるようになりました。
本番のうちわダンスでも頑張りますので、ご声援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 【9月17日(水)の給食】
今日の献立は「黒糖コッペパン・鶏肉とうずら卵のスパイシー炒め・スープ」でした。
教室では、「うずら卵は何の卵かな?」「今日はどちらのおかずにも玉ねぎとにんじんが入ってる。」など給食にも注目しながら食べられていました。返却の時は、給食調理員さんに大きな声で「超おいしかったです。」とうれしそうに伝えてくれていました。 明日は運動会の全校練習日。元気に力を発揮してほしいです。 ![]() |
|