4くみの様子 その4
4くみ生活単元の学習です。ケーキ作りにチャレンジしました。
イチゴジャムを使ったケーキ、チョコレートケーキの2種類を
作りました。スポンジにクリームをつけてスプーンを使って
全体にぬりました。手作りケーキは子ども達に好評でした。
【育成】 2025-10-07 18:09 up!
4くみの様子 その1
4くみ国語科の学習です。金子みすゞさんの詩を読んで学習しました。
その後は、グループに分かれてかるたをしていました。
取ったかるたの枚数に子ども達は夢中になっていました。
【育成】 2025-10-07 18:06 up!
4くみの様子
給食の時間です。準備、盛り付け、配膳
をそれぞれの係を頑張っていました。
【育成】 2025-10-07 07:49 up!
4くみの様子
4くみ生活単元の学習です。カレンダー作りをしました。
10月のハロウィンに向けて折り紙を折って
顔を描きました。素敵な10月のカレンダーが仕上がりました。
【育成】 2025-10-07 07:49 up!
4くみの様子
4くみ外国語活動の学習です。ALTの先生と学習をしました。
色々な色を英語で発音しました。
友だちの好きな色をクイズにして色を当てるゲームもしました。
【育成】 2025-10-07 07:49 up!
今日の給食
今日の給食には、「しば漬け」が登場しました。「すっぱいにおいがする〜。」や「ごはんと合うね。」と言いながら、食べていました。
【1年生】 2025-10-07 07:49 up!
レイラ先生と楽しい外国語
初めての外国語の授業は、ALTのレイラ先生が教室に来てくれ,自己紹介をしてくれました。そのあと、友だちと英語であいさつをし合いました。
【1年生】 2025-10-07 07:49 up!
生活科「むしとなかよし」
学校で見つけた生き物を教室でかんさつしました。バッタをさわるときには、「ここをもったらいいよ。」や「こわくないよ。」などと友だちと声をかけてやさしくさわっていました。
【1年生】 2025-10-07 07:48 up!
4くみの様子
4くみ算数科の学習です。
重さを調べました。
小麦粉、片栗粉、砂糖、塩、パン粉
見た感じは同じように見えますが実際の重さは違いました。
一番重い物、一番軽い物を予想して実際の重さを調べました。
【育成】 2025-10-07 07:48 up!
いきものとなかよし
いきものとなかよしになるために、学校で虫探しをしました。花壇や畑で、いろいろな虫が見つかり、1年生は、大興奮でした。
【1年生】 2025-10-07 07:48 up!