![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:125 総数:937247 |
体育科 【ハードル走】![]() ![]() ![]() 歩数を意識しながら、子どもたちは元気に走りぬけていました。 どんな工夫をすれば、もっと速く走れるかな? 暑さにも気を付けながらこれからも頑張りましょう! 理科 花と実2![]() ![]() 理科 花と実
へちまと朝顔の花粉を観察しました。
ピントが合わず苦労する人多数。 なので、見えた時の喜びはひとしおでした。 ![]() ![]() ![]() 身体計測
熱中症の話をしてくださいました。
体の70パーセントの水のうち、5パーセントが失われると熱中症の症状が現れるそうです。 実際に水の量を見せてもらいながら、熱中症にならないためにはどうすればいいのかを確認しました。 ![]() ![]() ![]() 国語 どちらを選びますか
各班で決めたテーマを討論。
どちらが説得力があるかでジャッジマンがジャッジ。 ヒートアップしていました班もありましたが、 説得力のある意見で相手を納得させている班もありました。 日頃の学級会や授業でも生かしていきたいですね。 ![]() ![]() 図画工作「言葉から感じて(お話の絵)」![]() ![]() このクラスのお話には、人物が登場します。 よりリアリスティックに描けるように、 人物の描き方を練習しています。 走っている人物を描くのは難易度が高いですが、 描けたときには達成感があります。 サマープランギャラリーへ行こう!
夏休みの自由研究作品展(サマープランギャラリー)へ行きました。全学年共通の夏休みの宿題「自由研究」。
全校児童が夏休みに頑張ってきた素敵な作品を楽しみながら見ることができました。 ![]() ![]() ![]() 本で知ったことをクイズにしよう
国語科の授業で、図鑑や科学読み物などから、おもしろそうだと思う本を選んで読み、その本を通して知ったことをクイズする学習をしました。
今日の授業では、作ったクイズを友だちと交流して楽しみました。クイズを楽しみながらたくさんの新しいことを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 心も身体も大きくなっています!
2学期に入って初めての身体計測がありました。身体計測前から少しドキドキ・わくわくする子どもたち…。1学期よりも大きくなった自分の身長を聞いて喜んでいました。
保健指導では、熱中症にならないために大切なことを養護教諭に教えていただきました。まだまだ暑い日が続くので、教えていただいたことを大切にして体調管理していきたいです。 ![]() ![]() サマープランギャラリーを見に行きました
9月5日(金)にサマープランギャラリーを見に行きました。他の学年の作品を見て「これは何?」「詳しく調べていてすごい」など、驚きや美しさに圧倒されていました。来年への意欲を高めていていた様子でした。
![]() ![]() |
|