![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:119 総数:761396 |
2年生の授業の様子
2年生の国語・社会・理科の授業の様子です。国語では、小グループになって、夏休みに読んだ本の紹介をしあっています。笑顔で聞いている姿がとてもいいですね。
![]() ![]() ![]() 1年生の授業の様子
1年生の社会・英語の授業の様子です。夏休みのことを振り返ったり、早速、iPadを使ったりしながら、スムーズに授業が進んでいます。スタイラスペンも上手に効果的に使っています。
![]() ![]() ![]() 7組、1・3年生の授業
7組では、数学の時間にカードを使って、頭をフル回転させながら相手の心理を読み解いていました。とても楽しそうに学習に取り組んでいます。
1・3年の保健体育の授業では、バレーボールに取り組んでいます。少しでも長くボールを落とさずにパスが続くように、仲間と協力して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 新しいGIGA端末(iPad)
本日、新しいGIGA端末(iPad)開きを行いました。全市で一人一台iPadが貸与され、ICTを有効活用しながら、授業等を進めていくことになります。詳細は、すぐーるで配信させていただきましたのでご覧ください。
![]() ![]() ![]() 2学期始業式 1・2・3年生
全学年ともに、身体計測が行われ、夏休み明けテストに取り組んでいました。久しぶりの学校で疲れもあったかと思いますが、どの学年も笑顔でいいスタートがきれました。明日からは授業が始まります。早寝・早起きを心がけ、朝ごはんをしっかりとり、心も体も健康に過ごしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 2学期始業式 7組
2学期の始業式は熱中症対策で放送とさせていただきました。2学期は多くの行事があったり、部活動では新人戦があったり…ととても忙しくなるかと思います。少しずつ学校生活に慣れ、充実した日々をみんなで共有していけたらと思います。
7組では、久しぶりにみんなで顔を合わせ、笑顔があふれていました。3年生については、進路希望調査に丁寧に記入をしていました。 ![]() ![]() 小中合同研修会
本日、双ヶ丘中ブロックの小中教職員が集まり、合同研修会を実施しました。
始めに、スクールソーシャルワーカー(SSW)の宮川先生に講演をしていただき、様々なことを学ぶことができました。その後、分散会を行い、小中の交流を行いました。2学期に向けて、実りある時間を共有することができました。 2学期に笑顔で、児童・生徒のみなさんに会えることを、ブロックの教職員一同、楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() 近畿大会出場 総合運動部(体操・硬式テニス)
総合運動部の体操と硬式テニスも、府大会、そして近畿大会に見事、出場しました!!
近畿大会出場 男子バドミントン部
8月6日(水)に滋賀ダイハツアリーナにて、近畿大会が行われました。本校からはダブルス1ペアが出場しました。
結果は1回戦負けで悔しい結果となりましたが、最後まで力を尽くしてくれました。終わった後も、京都府では見ることのできないハイレベルな試合を観戦し、驚きの連続でした。 これで3年生は全員引退となります。数々の応援、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 吹奏楽コンクール
吹奏楽部は京都府吹奏楽コンクールに出場しました。
吹奏楽部としての年に一度の公式戦。春先に演奏曲を『七彩丹霞〜東洋のグランドキャニオン』に決定し、夏休みも一生懸命練習を積み重ね、お互いに力を高め合ってきました。 結果は目指していた賞には届かず悔しい思いをしました。3年生の涙から1、2年生はそれぞれ感じることがあったと思います。3学年で演奏できるのもあとわずかです。本番では全員が楽しい演奏ができたと達成感を感じることができるように努力していきましょう。 また、コンクール当日は本校の卒業生が楽器運搬、引率を手伝ってくれました。保護者のみなさま、ご家族のみなさまにも多数ご来場いただき、あたたかい応援をいただきました。本当にありがとうございました。普段関わっている方々のご協力がなければ、私たちは演奏をすることはできません。これからも感謝の気持ちを忘れずに、目標に向かって進んでいけるバンドでありたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|