京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up72
昨日:124
総数:764132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生 文化祭の取組1

 2年生は文化祭の発表に向けて、役割別に分かれて活動を始めています。キャストのメンバーは、台本をじっくり確認しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 合唱練習2

 全体で練習をしているクラスもあります。指揮者もとてもやわらかで、表情豊かにリードしてくれています。初めての練習なのに、声が結構出ていたのがビックリです。今後がとっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 合唱練習1

 1年生の合唱練習の様子です。初めてのクラスでの練習。パート別に音程を確認しているクラスもあります。
画像1
画像2
画像3

定期テスト 2日目

 定期テスト2日目の様子です。今日は3教科ありましたが、最後まで頑張っている姿が見られました。
 3連休明けからは、合唱コンクールや文化祭に向けての取り組みが本格的に始まります。また、新人戦が始まっている、もしくは近々始まる部活動があります。色々なことに積極的にこれからも取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

定期テスト1日目

 定期テストの1日目の様子です。どのクラスもシーンとした中、問題に懸命に取り組んでいる姿が見られます。明日が最終日です。体調を崩さないように、ベストな状態でのぞんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7組・2年生の授業の様子

 7組の数学では、マイナスの掛け算を理解しやすいようなカードゲームにみんなで取り組んでいます。雰囲気がとても和やかです。
 2年生の音楽では、合唱コンクールに向けて、各パートに分かれて練習しています。パートリーダー中心に、素晴らしいハーモニーになるように、日々頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 テスト勉強2

 端末で調べながら、ノートにまとめていたり、プリントに丁寧に確認しながら記入していたり…。それぞれ自分のやり方で、明日からのテストに向けて復習に取り組んでいます。明日・あさってはいよいよ定期テストです。十分に自分の実力が発揮できるように頑張ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

1年生 テスト勉強1

 1年生のテスト勉強をしている様子です。端末でミライシードを利用して復習に取り組んでいる生徒もいます。
画像1画像2画像3

3年生 授業の様子

 3年生の国語・数学・理科の授業の様子です。テストがあさってからということもあり、復習に取り組んでいる授業が多いです。わからないところを教え合いしたり、黙々と練習問題に取り組んだりしています。国語は、筆ペンの使い方や書写の作品作りをしています。
画像1
画像2
画像3

研究協議の様子

 研究授業後、教職員で研究協議を行いました。「伝え合う力の育成〜個別最適な学びと協働的な学びを意識して〜」をテーマに、話を深めていきました。今後も引き続き、生徒のみなさんがわかりやすい、効果的な授業を目指して、研鑽を積んでいきたいと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 全学年:確プロ
10/9 合唱コンクール
10/10 文化祭
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp