京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:46
総数:676211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

体育科 運動会に向けて 80m走

画像1
画像2
今日は80mの流れを確認しました。背の順に並んで本番の見学席の場所にもすわってみました。本気で競争するのは本番のお楽しみです。

理科 ホウセンカの種の観察をしよう

画像1
画像2
 ホウセンカは花が咲き終わり,実をつけはじめています。花や実の様子を写真に撮り,その色や形や大きさを観察カードに記録しました。

算数科「はかりの使い方を知ろう」

画像1
画像2
画像3
算数科の「重さ」の学習をしています。今日は,1kgまでのはかりの使い方や目盛の読み取り方を学習しました。身の回りにあるもので大きなものを測るのに便利なはかり・・・次は,2kgまでのはかりの使い方を学習していきます。

道徳科 「うまくなりたいけれど」

画像1
道徳の学習では「うまくなりたいけれど」という題材を通してやり抜くことの大切さについて学習しました。苦しいこともうまくいかないこともあるけれど,諦めずに一生懸命練習することが大切なのだと学びました。

国語科 「気持ちをこめてきてください」

画像1
画像2
「気持ちをこめてきてください」の学習の様子です。手紙を書くときに必要な挨拶や本文の書き方などを運動会をテーマに学習しました。

社会科 校外学習の学びの交流

画像1
画像2
 校外学習で学んだことをグループで交流しました。次の時間にはグループで交流したことを,全員で一つにまとめていく予定です。

6年生 図画工作

画像1画像2画像3
お話の絵に取り組んでいます!それぞれの子どもたちが本の場面を想像しながら描いています。

1年生体育科「運動会にむけての練習」

画像1
いよいよ運動会に向けての練習が始まりました。
1年生、初めての運動会。ドキドキわくわくしている様子です!

準備運動では、体操を兼ねてダンスを踊ります。
1年生みんなとっても楽しそうにダンスを踊っています!

校外学習 井筒八つ橋本舗見学 京都御所 昼食後

画像1
画像2
画像3
 昼食を食べた後は,公園にある遊具で遊んでいました。学校にはない遊具もあったので,まだまだ遊び足りない様子でした。普段とは違う時間を友だちと過ごすことができてうれしそうな様子でした。

校外学習 井筒八つ橋本舗 昼食

画像1
画像2
画像3
 昼食はグループで一緒に食べました。お弁当を食べた後は、みんなで鬼ごっこをしたり、日向ぼっこをしたり、遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp