![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:71 総数:456109 |
今日の給食 10月2日(木)
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・豚肉のしょうがいため・ほうれん草ともやしのごま煮・すまし汁」でした。
豚肉のしょうがいためは、みじんぎりのしょうが・料理酒・しょうゆを混ぜ込んで下味をつけた豚肉をいためて、にんじん・たまねぎを入れていためました。さとう・しょうゆで味つけして仕上げています。しょうがの風味がきいて、ごはんによく合い、子どもたちにも大人気でした。ごはんと一緒においしそうに食べていました。 ほうれん草ともやしのごま煮は下ゆでしたほうれん草ともやしを、けずりぶしでとっただし汁・みりん・しょうゆで煮て、最後にすりごまを入れています。こちらもごまの風味がきいてごはんによく合います。もやしのシャキシャキした歯ごたえも楽しめる献立です。 すまし汁は昆布とけずりぶしでだしをとっています。塩・しょうゆで味つけして、具はとうふと小松菜を入れました。 ![]() ![]() 【4年】音楽の学習 1![]() ![]() ![]() 1組の様子です。 【4年】音楽の学習 2![]() ![]() ![]() 【4年】音楽の学習 3![]() ![]() ![]() 【4年】音楽の学習 4![]() ![]() ![]() 【4年】音楽の学習 5![]() ![]() どの班も、しっかりと練習の成果を出すことができていました。 【4年】理科の学習 1![]() ![]() ![]() 1組の様子です。圧した時の手ごたえや手を離した時の様子などを注目して、実験することができました。 【4年】理科の学習 2![]() ![]() ![]() 空気を圧した時、圧し返される手ごたえもしっかり感じることができました。 【4年】スポーツフェスティバルの合同練習の様子![]() ![]() ![]() 1年 歯みがき巡回指導
学校歯科医の先生と、歯科衛生士の先生に来ていただき、正しい歯みがきの仕方について教えてもらいました。歯みがきをせずに寝てしまうと、虫歯菌が増えて虫歯になってしまうことを聞き、「しっかり歯みがきをするようにしたい!」という思いをもっていました。鉛筆を持つ持ち方で、やさしく小刻みに磨くことを練習したので、これからの生活にも生かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|