![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:23 総数:288440 |
4年 理科
理科の学習で、ヒトの体について学習しています。今回は、ヒトの体で動く部分はどこかを調べる活動をしました。自分の手を動かしながら動く部分を予想し、その後タブレットや模型を使って、関節がどこにあるのかを確かめました。予想以上にたくさんの関節があることが分かり、子どもたちは驚いた様子でした。
![]() ![]() ![]() 2年 国語「お手紙」
国語の物語文「お手紙」の学習をしています。この物語は、がまくんとかえるくんの温かい友情物語で、子どもたちは、それぞれの人物の気持ちを想像して考えることができました。優しい気持ちで友達に接することができる子どもたちでいてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 音楽 「文化祭に向けて」![]() 9年生家庭科 SDGsステンドグラスづくり
10月1日(水)、3・4時間目の9年生家庭科の授業で、
廃材となったガラスを再利用したステンドグラス・キャンドルホルダーづくりを行いました。 最先端の技術を活用した光学ガラスの製作には、厳しい製品基準があり、見た目がきれいでも不良品として処分されるものがあります。その廃材を再利用し、アートとして生まれ変わらせることでSDGsにつながる。そんな取組を学び、実際に製作体験しました。 ガラスに銅箔を貼り、ハンダを使って組み上げ、一人一人の個性が輝く作品ができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図工「どんなうごきに見えるかな?」![]() ![]() ![]() 1年道徳「はしのうえのおおかみ」![]() ![]() 親切をすると、気持ちがいい、楽しくなる、もっとしたい、などの意見を発表していました。お家でも一緒にお話を読んでいただければと思います。 8年3rdステージ合唱練習![]() ![]() 声を出しにくい時期なので、無理のない発声で、9年生と一緒にきれいに歌っていきたいです。 1年図工 お話の絵![]() ![]() 1年文化祭の練習![]() ![]() みんなで息を合わせたシロクマのジェンカは、なかなか難しい♪ 合奏もリズムが合わなくて、難しい♪ 当日をお楽しみにしていてください。 3年算数 「重さ」![]() ![]() 一円玉何個分なのかを予想しながら調べていきました。 |
|