京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:70
総数:435615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

5年 山の家 28

活動しているうちに、雨がどんどん弱くなって、気にならない程度になりました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 27

ポストを探して、そこに書かれているクイズなどに取り組みます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 26

小雨の降る中、スコアオリエンテーリング開始。
画像1
画像2

5年 山の家 25

今日の昼食は、そぼろご飯とおかずのバイキングでした。

バイキングでは、カレーコロッケとアジの大葉あげが人気でした。
画像1
画像2

1年 国語 うみのかくれんぼ

画像1画像2画像3
iPad使用2回目の今回は、ロイロノートを活用した学習となりました。
自分のお気に入りの、隠れ方の上手な生き物の中から、自分のお気に入りの生き物の写真をロイロノートで提出しました。

5年 山の家 24

山の家はあいにくの雨です。
午後のスコアオリエンテーリングは雨天決行になると思います。

写真は、班長会議の様子です。急な持ち物変更なども班長会議でみんなに周知できます。班長さん、がんばっています!
画像1

5年 山の家 23

山の家を歩いていると甘い香りがしてきます。正体は、カツラの木の香りです。

山の家では、少し早く紅葉が始まるらしく、カツラの木の落ち葉の香りや栗拾いを楽しむ児童もいました。
画像1
画像2

5年 山の家 22

みんなとっても楽しそう!山での活動を満喫しています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 21

スリル満点!!でも、怖い子は無理しません。
画像1
画像2

5年 山の家 20

何とか雨も降らず、フィールドアスレチック開始です。喜んで駆け込んでいきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp