京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up29
昨日:56
総数:446822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
ナイトハイクの様子です。

お昼に一度コースを歩いているのですが
夜はまた雰囲気が違います。

空を見上げると星がいっぱい。

花背の自然に囲まれながら、神秘的な活動を行うことができました。

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
夕食の様子です。

少し体調不良気味の子どももいましたが
休息をとってみんな落ち着いて食べることができています。

野菜を多めにとってもりもりと食べる子もいます。
サバの竜田揚げも人気でした。

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
寝具準備を進めています。
シーツを整えるのが難しいのですが
みんなで協力しています。

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
一人一人 様々な冒険が待ち受けています。
チャレンジあるのみ!

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
絶景を眺めたり
難しいアスレチックにチャレンジしたり

楽しんで活動しています

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
 ジュースを飲んで一息した後は
お待ちかねのアスレチック冒険の森に出かけました。

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
 昼食です。

 バイキング形式がとても嬉しそうな子どもたちです。
 

5年花背山の家1日目

画像1
全員集合!

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
 花背山の家に着きました。

 少し風が涼しく感じます(でも暑いです)
所員の方々に元気良く挨拶した後お話を聞きました。季節を感じたり生き物に出会ったり。山の家の自然をたっぷり楽しみたいです。

 式の担当の子どもたちも自分の言葉を紡いで話をしていました。これから今日のめあて「自立」を実践できるようにしっかり取り組みます。

5年 花背山の家1日目

画像1画像2
 5年生が7月から準備してきた野外活動にいよいよ出発します。

 みんなとっても元気で良い笑顔です。出発式では、協力して友だちの良さをいっぱい発見しながら楽しさを創り出す活動を進めようと確かめあいました。

 これまでのご準備ありがとうございました。
「いってきます」

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 委員会 いきいき週間
10/7 朝会
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp