![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879388 |
6年 体育![]() 久しぶりの水泳でしたが、得意でよく泳げる子はどんどんと50メートルを泳いでいました。他の子も、バタ足の動きやクロールの息継ぎの仕方などを思い出しながら一生懸命取り組んでいました。 6年 ドッジボール大会![]() クラス対抗で3試合行いましたが、各クラス1勝1敗で引分けでした。 本気で投げ合う様子に、体育館は白熱した空気になっていました。 4年生 図工 組んで立ててつなぐんぐん![]() ![]() ![]() はじめは一人で作り、後半はグループで作ったものを合わせました。 どんどんつないで楽しみました。 4年生 理科 電気のはたらき![]() ![]() ![]() 6年 総合![]() ![]() 6年 図工![]() ![]() ![]() 「ここや!」と楽しそうに見つけている姿や、一生懸命微調整をしながら探している姿がありました。 水慣れ![]() ![]() ![]() 1年生 生活 アサガオの観察
国語「おおきくなった」で、観察カードの書き方を学習し、
それを踏まえて、生活の学習で観察カードを書きました。 葉っぱの数が増えていたり、 触るとふわふわ、ちくちくしているという気づきもありました。 ![]() ![]() ふしぎなたまご![]() ![]() かんさつ名人になろう2
観察メモをもとに記録文を書きました。何を観察してどこがどうなっているのかを詳しくしていきました。例え表現も使って読む人にわかりやすく書こうとがんばりました。
書いたものをみんなで読み合いました。自分ががんばったところを友達はどのように書いているのかなと興味をもって読みました。よいところを見つけ合い、2回目の記録文を書くときにもいかしていこうと確認しました。 ![]() ![]() ![]() |
|