京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/12
本日:count up2
昨日:19
総数:284344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は、 11月18日(火)14時から実施いたします

【5年】音楽科

4月17日(木)
5年生で初めての音楽科の授業がありました。
音楽の先生がリコーダーを披露してくださりました。
これからみんなもリコーダーや歌などに
楽しんで取り組んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

【5年】図画工作科

4月17日(木)
「心のもよう」を描きました。
楽しい心は明るい色、もやもやした気持ちはぐるぐる模様など
子ども達がそれぞれの心からイメージする絵を描きました。
画像1
画像2
画像3

【5年】社会科

4月16日(水)
社会科では「世界の中の国土」という学習をしています。
地球儀を見ながら学習をしました。
緯度や経度、赤道について知りました。
画像1
画像2
画像3

【5年】国語科

4月16日(水)
国語科で「名前を使って自己紹介」という学習をしました。
自分の名前であいうえお作文をし、
グループで紹介し合いました。
おもしろい自己紹介がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

【5年】学年集会

4月11日(金)
5年生の生活がスタートしました。
今日は,学年で体育館に集まって、
学年目標の確認をしたり、
みんなで遊んだりしました。
楽しい1時間になりました。
画像1
画像2
画像3

令和7年度 入学式 〜ピカピカの1年生〜

 10日(木)、桜の花びらが舞いあがる中、入学式を行いました。今日から、安朱小学校の1年生。わくわくどきどきする毎日のスタートです。
画像1
画像2

令和7年度 着任式・始業式

 10日(木)に、令和7年度着任式・始業式を行いました。着任した教職員も、安朱っ子の皆と会えるのを楽しみにしていました。
 子ども達も新しい学年、新しいクラス、新しい友達に、目をキラキラと輝かせていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 朝会・なかまの日
学習
10/6 食の指導2−1
10/7 3年安祥寺山探検【予備日】
10/8 5年山の家宿泊学習
10/9 5年山の家宿泊学習
10/10 5年山の家宿泊学習
特別活動
10/6 委員会
PTA・地域
10/4 安朱保育園運動会
10/5 安朱学区 区民体育祭
その他
10/10 銀行振替日
SC

学校教育目標

学校のきまり

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp