![]() |
最新更新日:2025/10/12 |
本日: 昨日:41 総数:284341 |
【4年】休日参観 〜学級活動・算数〜
2時間目は、情報モラル「SNSのトラブル」の学習をしました。ゲストティーチャーに来ていただき、トラブルを回避するためにどうしたらよいか考えました。
3時間目は、算数「角とその大きさ」の学習を参観していただきました。「角度」「頂点」など、大切な言葉も覚えました。 ![]() ![]() 【3年】休日参観 〜道徳・国語〜
道徳「きいてるかい オルタ」、国語「もっと知りたい、友だちのこと」の学習を参観していただきました。友達や先生の話を最後までしっかりと聞き、集中して学習に取り組む姿が見られました。
![]() ![]() 【2年】授業参観 〜算数・道徳〜
今年2回目の授業参観。教室に入りきれないほどの保護者の方が来てくださったので、子どもたちも張り切って頑張っていました。
算数「たし算とひき算のひっ算」、道徳「三びきはともだち」の学習を見ていただきました。 ![]() ![]() 【1年】休日参観 〜算数・道徳〜
初めての休日参観には、多くの保護者の方が来校してくださいました。算数「たしざん(1)」、道徳「あとかたづけ」「なかよし」を参観していただきました。たくさんの参観者がおられたので、少し緊張気味の1年生でしたが、がんばりました。
![]() ![]() 花時計の整備 〜夏に向けて〜![]() ![]() ![]() 【5年】学級活動「東総合支援学校交流学習」
東総合支援学校の児童との交流学習を行いました。今年度は、司会やあいさつ、インタビュアーなどの担当者を決め、子ども達が中心になって進めました。それぞれの自己紹介や発表の後、一緒にゲームを楽しみました。笑顔で関わり合う姿が微笑ましかったです。
![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科 やぶいたかたちからうまれたよ![]() ![]() ![]() と、紙を破り、どんなものに見えるかなと想像をふくらませながら、 作っていきました。 ふりかえりでは、友だちの作品の面白いところを伝え合っていました。 1年 こくご つぼみ![]() クイズ大会をしてみました。 「背中がピカピカです。これは何の虫でしょう。」 「これは、ハンミョウです。」 と、言い方に気をつけてクイズを出せました。 ひとりひとり違うクイズなので、楽しくクイズ大会ができました。 【3年】理科「植物を育てよう」
理科は、専科の先生と一緒に学習を進めています。この日はプランターにホウセンカの苗を植え替えました。「どんな花が咲くのかな?」「何色かな?」と予想しながら、苗の様子を観察しました。
![]() ![]() 清掃時間は15分
木曜日を除く毎日、昼休みの後、掃除をしています。自分たちの教室や廊下、特別教室や階段など、色々なところをほうきや雑巾できれいにします。ゴミは、しっかりと分別します。
この日も声を掛け合いながら、力を合わせて掃除を頑張っていました。 ![]() ![]() |
|