京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up48
昨日:105
総数:1194714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

結団式

本日、体育祭の色ごとに結団式が行われました。団長を中心に当日どれだけ力を結集できるか重要です。緊張からか、少し緊張気味の3年生でしたが、声を出し始めると他色に負けじと互いに雰囲気が盛り上がっていました。次回の取組までに、団長さんを中心にしっかり準備をしておいてください。
画像1
画像2

合唱コンクール

本日、西文化会館ウエスティにおいて令和7年度合唱コンクールを開催しました。リハーサルから1週間後経ち、どの学年・学級も素晴らしい声を響かせてくれました。
ホールによい緊張感がある中、1年生は元気な声を、2年生は落ち着いた、穏やかな声を聞かせてくれました。圧巻は3年生です。よくぞここまで仕上げたというほどの合唱でした。最後だという思いもあるのでしょうが、心を一つにし、思いを込めた歌声は本当に感動的でした。皆さんの自信を持って歌い上げた表情が本当に素敵でした。
どの学級もそれなりに紆余曲折があったでしょうが、仲間とともに乗り越え、一つの作品を見事に創り上げてくれた松中生の大きな力そして成長を感じることができました。
さあ、次は体育祭です。力を合わせ、合唱コンクールに負けないものを見せてください。

PTA本部・スタッフの皆様へ
駐輪場整理や受付、誘導などコンクール運営にご協力いただいたおかげで、無事に終えることができました。厚く御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール

2年生
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール

3年生
画像1
画像2
画像3

秋季大会〜サッカー部〜

力及ばす・・・。27日(土)、サッカー部にとってはトーナメントをかけた大一番でした。何が何でも勝利を手にするという気合十分でピッチに立つ選手たち。試合開始されてから早い時間帯に先制し、大盛り上がりでした。しかし、前半終了間際に同点に追いつかれます。
後半ゴール目指し、果敢に動きますが、相手も強い!逆にミドルシュートがゴールネットを揺らし、逆転されてしまいました。あきらめることなくボールを追いかけ、反撃するも試合終了、ここで秋季大会を終えることとなりました。よく頑張ったと思います。お疲れさまでした。
 最後まで頑張った選手たちに、遠方にも関わらず駆けつけてくださった保護者の方たちから温かい拍手が送られていました。保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都陸協京都府中学校秋季陸上競技大会

京都陸協京都府中学校秋季陸上競技大会が
たけびしスタジアム京都で行われました。

男子三段跳で1位
女子100mで4位入賞を含め、
全員が日ごろの成果を発揮していました。
画像1
画像2

ジュニアウィンターカップ京都府予選会

ジュニアウィンターカップ京都府予選会が
京都産業大学附属中学校で行われました。

女子バスケットボール部が出場。

惜敗しましたが、
最後まで走り切り思いっきりプレーしました。

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験に向けて

2年生で毎年実施するチャレンジ体験にむけて、昨日は事業所ごとに活動していました。事前訪問のために、まずは行き方を確認したり、自己紹介書の作成に取りかかったりする姿が見られました。体験期間だけでなく、多くのことをしっかりと学べるよう目的意識をきちんともっていてほしいと思います。
画像1
画像2

古紙回収

急遽
予定を繰り上げて古紙回収に来て頂きました。
ただ、
いきなりの来校だったので、
人手が足りず・・・

そんな時に現れたのが、
野球部メンバーです。

人海戦術もチームワークばっちりで。

人間力の高さを見せてもらいました。
野球部の皆、有り難う。
画像1
画像2
画像3

3年生ビブリオバトル

3年生でビブリオバトルに取り組みました。

各クラスの各班で
チャンプ本に選ばれた代表者がクラス代表をかけて戦いました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

図書館だより

その他

部活動運営方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp