![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:140 総数:635124 |
合唱コンクール(10月2日)![]() ![]() ![]() 合唱コンクールのオープニングでは、生徒会より「各クラス合唱コンクールへの思いがあると思います。練習の成果を出し切り、最高の思い出にしましょう。」と声かけがあり、その後、コール&レスポンスをしました。様々な質問に対して先生方も含めて、みんなで声を出して盛り上がりました。 その後、諸注意・発生練習の後、1年生の部が行われました。1年生にとっては初めての合唱コンクールでした。緊張感もありながらも元気な歌声を響かせてくれました。次に2年生の部があり、表情豊かに昨年以上の歌声を聞かせてくれました。 そして、午後からは3年生の部が行われました。3年生にとっては最後の合唱コンクールでした。難しい曲を美しく繊細でありながらも迫力ある合唱を聴かせてくれました。 最後に吹奏楽部がコンサートホール全体に響かせる素晴らしい演奏を披露し、会場全体が一体となって音楽を楽しみました。そして、生徒会企画の全校合唱「翼をください」を吹奏楽部の演奏のもと、合唱しました。その後、講評・表彰と続き、文化委員長から閉会の挨拶がありました。 閉会の挨拶には、「私はこの合唱コンクールという行事は、クラスの中をより深めてくれるものだと思います。合唱練習が始まってから今日までクラスには変化がありましたか?練習を始めた頃から団結力が強くなって、クラスの中も深まったのではないでしょうか。合唱コンクールで強まった団結力や絆を生かして、これからの学校生活を送ってほしいです。」という話がありました。 本日は来賓の皆様をはじめ、本当にたくさんの保護者の方々にお越し頂きました。お忙しい中ありがとうございました。この後に実施予定の体育大会もどうぞよろしくお願いいたします。 社会情報部の活動 合唱コンクール用「曲名めくり作成」
今年の合唱コンクールも明日に迫ってきました。昨日社会情報部の皆さんが、合唱コンクールで各クラスが歌う曲名のめくりを作成してくれました。なかなか大変な作業でしたが、各クラスのために一生懸命作成してくれました!ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() |
|