![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:79 総数:501732 |
10月児童集会![]() 体育館では全児童が集まる児童集会が久しぶりにありました。 児童会から2学期の目標や羽束師っ子宣言などの発表がありました。 5・6年生の子どもたちが立派に発表してくれました。 【2年生】 係活動
学活の時間に係活動をしました。
クラスをもっと楽しませるために、子どもたちはイベントを考えたり、話し合ったりしていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語 かたかなのひろば
教科書に載っている絵の様子を、カタカナを使って文を作りました。
間違えやすいカタカナの書き方を確かめてから、文づくりに取り組みました。 子どもたちは絵をよく見て、たくさん文を作ることができました。 ![]() ![]() 【2年生】 国語 なかまのことばとかん字
国語では、言葉を仲間分けしたり、同じ仲間の言葉を集めたりしました。
簡単な言葉もあれば、仲間分けが難しい言葉もあり、子どもたちは相談しながら仲間分けをしていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】チャレンジ(^^♪「人を描いてみよう」![]() ![]() 改めて描こうと思うと難しいですね。 次回は関節の動きに気を付けて、座っているところやしゃがんでいるところなどにもチャレンジしようと思っています。 【3年】曲の山にチャレンジ(^^♪![]() 歌うときに意識して歌えるといいですね! 避難訓練(火災)![]() ![]() 放送の指示に従って、「お・は・し・も・て」を守りながら避難しています。 火災の時は、煙を吸い込まないようにハンカチで鼻や口を覆います。 どんな災害がいつ起こるかわかりません。 大切な命を守るためにも、真剣に訓練に取り組みます。 合同社会見学に向けて![]() 事前学習として、目的地への行き方や 当日の活動について知りました。 駅から公園までの道のりを動画で見たり、 公園の遊具の写真を見たりしながら、 当日の見通しを持つことができました。 「早く月曜日が来てほしいな。」と ワクワクしている様子でした。 九九カードをつかって![]() ![]() 九九カードを使ってゲームをしました。 今日のゲームは九九神経衰弱でした。 九九を唱えながらカードを表に返し、 答えがそろっていればカードをゲットできます。 「2×3」と「3×2」など、 入れ替えても同じ答えになるのは簡単でしたが、 「6×6」と「4×9」でも同じ答えになるということに 改めて気づくことができました。 9.24 遠足【琵琶湖博物館】7![]() ![]() |
|