京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up83
昨日:44
総数:431922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

5年生 家庭科「ひと針に思いをこめて」

画像1
画像2
画像3
製作中の小物たちです。

キーホルダーを作っている子が多いです。

GIGA端末で作りたいものを調べて
試行錯誤しながら作っています。

完成が楽しみです!

5年生 家庭科「ひと針に思いをこめて」1

画像1
画像2
家庭科の裁縫も大詰めです!

「裁縫名人になろう!」というめあてで
一生懸命練習を重ねてきました!

練習した様々な縫い方を生かして
小物づくりをしています。

授業中だけでなく、休み時間や放課後残って取り組む子もいて
楽しみながら製作しています。

5年生 体育「鉄棒運動」

画像1
画像2
画像3
いろんな技にどんどんチャレンジしています。

回転技・下り技・上がり技
色々組み合わせて練習しています。

5年生 書写「成長」2

画像1
画像2
画像3
自分が直すべきところが分かった後、
自分にあった練習方法で文字の練習をしていました。

水書ペンで書いたり、大きな筆で書いたり
なぞってみたり・・・

すてきな「成長」が書けていました。

5年生 書写「成長」

画像1
画像2
書写、毛筆を使って「成長」という漢字を書きました。

お手本と自分の字を見て直したり
友だちとアドバイスしあったりしました。

「接筆」「始筆」「送筆」「終筆」など
書写の学習で使う言葉を生かして説明している姿が見られました。

まさに「成長」!!

5年生 「ラグビー体験」3

画像1
画像2
画像3
ラグビーといえば「タックル」

選手やスタッフの方に「タックル」するという
貴重な体験をさせていただきました。

「5年生最高!」と言いながら叫んでいる子もいて
心が温かくなりました!

5年生 「ラグビー体験」2

画像1
画像2
画像3
楽しく体慣らしをした後
ラグビーボールを使って
チーム対抗ゲームを行いました。

右左右左や上下上下と順番にボールを送るというもので
どのチームよりも早くゴールの場所まで送れるように
作戦会議も一生懸命していました。

最後のゲームでは、どのチームも接戦で白熱していました。

5年生 「ラグビー体験」

画像1
ラグビーの選手やスタッフの人に来校いただき
ラグビーについて教えていただきました。

子どもたちは、4年生のときにタグラグビーを学習していたので
関連付けながら話を聞いていました。

スポーツを仕事にしている人もいることや
スポーツをする上で大切にしていることも学びました。

5年生 体育「ベースボール」

画像1
画像2
体育特別ルールを取り入れ
みんなが安全に楽しく活動していました。

チームで作戦会議をしたり、苦手な人にアドバイスしたり
チーム力も高めていました。

だんだん遠くに飛ばせるようになったり
アウトをとれるようになったり
日に日に成長している姿が見られました。

5年生 総合「ガンプラアカデミア」2

画像1
画像2
だんだんと完成しているガンプラ。

顔できた!
1つ1つの部分が完成するごとに喜んでいました。

今回学んだことを社会科の学習にも
繋げていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 2-2食の指導
10/3 246年フッ化物洗口 わ246年歯科検診
10/6 完全下校14:40
10/7 運動会係活動 完全下校14:40(6年以外)
10/8 わ135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp