京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up102
昨日:590
総数:315544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月2日(木)〜4日(土)の2泊3日間、5年生が花背山の家に行きます。よろしくお願いいたします。

(今日の最終)5年生 花背山の家宿泊学習 今日1日のふりかえり

画像1
画像2
画像3
係ごとの交流の後は、班の交流です。

明日に向けて、各係の伝達をしています。

今日1日ありがとうございました。

今日のホームページはこれで終了いたします。

明日もよろしくお願いします。

5年生 花背山の家宿泊学習 今日1日のふりかえり

画像1
画像2
画像3
係ごとに交流しています。

5年生 花背山の家宿泊学習 ナイトハイク

手作りのランタンで、ドキドキ、ワクワクの

ナイトハイクに出発です!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

片付けも楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

おいしくいただいた後は、みんなで片付けます!
画像1
画像2
画像3

3年生 消防出張所へ行って来ました。

画像1画像2
 消防士さんの服を着させていただいた子もいました。子どもたちのたくさんの質問にも答えていただき、学びの多い時間となりました。

3年生 消防出張所へ行って来ました。

画像1画像2
 今日は、南区西八条出張所へ行って来ました。間近で見る消防士さんや救急救命士の方はやっぱりかっこよかったです。行った後に消防士になりたい!!と思った子もいました。消火活動の時の服を見せてもらったり、消防車や救急車も忙しい中でしたが見させていただきました。

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

おいしくできました!

みんなでワイワイ言いながら、食べています!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 野外炊事

ごはん、すき焼き風煮が完成しました!

盛り付けて、みんなでいただきます!
画像1
画像2
画像3

10月2日(木)の給食

画像1
(黄)麦ごはん
(赤)牛乳
(1)豚肉のしょうがいため
(2)ほうれん草ともやしのごま煮
(3)すまし汁

10月の給食目標は「地球にやさしい食事を考えよう」です。

たとえば旬の食材を用いることは、加工や保存にかかる手間やエネルギーを抑えることにつながり、また地産地消を心がけることで、食品の輸送などにかかるコストを削減できます。

給食では地域でとれた食材を積極的に活用し、旬の食材も多く取り入れています。
少しでも無駄がなく環境にやさしい食生活を送れるよう、考え工夫をして行くことが大切です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp