5年 体育 「あかしやスポーツ大会に向けて」
5人入ってみんなで跳ぶ練習をしました。心を一つにして、タイミングを合わせて跳んでいます。10回クリアできたら、みんなで喜んでいました。
【5年】 2025-10-02 18:16 up!
5年 英語 「Who is this?」
読書の秋にちなんで、英語の絵本を読み聞かせしてもらいました。これまでの学年でも読んだことがある本だったので、スムーズに内容も理解していました。
【5年】 2025-10-02 18:16 up!
5年 体育 「あかしやスポーツ大会に向けて」
あかしやスポーツ大会に向けて、学年練習をしています。赤白のチームに分かれて、八の字跳びに挑戦しました。回し方、跳ぶタイミングなど、コツを見つけていってほしいです。
【5年】 2025-10-02 18:16 up!
5年 家庭 「食べて元気!ご飯とみそ汁」
班で協力してご飯とみそ汁を作りました。役割分担で決めた仕事だけでなく、その場で「私、洗い物するね」や「〜おねがい」などと声をかけあいながら進めていました。自分たちで作ったみそ汁とご飯を味わって食べていました。
【5年】 2025-10-02 18:16 up!
5年 図画工作 「言葉から思い広げて」
水の量に気を付けて、色をつけています。「アメリカの話だから、明るい色を使おう」、「床の色を変えてみよう」など、それぞれ工夫しながら着色していました。
【5年】 2025-10-02 18:16 up!
韓国の伝統衣装を着よう!1
外国人教育の学習で、講師の先生に韓国の伝統衣装を着させていただきました。
【3年】 2025-10-02 17:46 up!
おとなりの国について知ろう
10月のハートフルのテーマは、「おとなりの国について知ろう」です。
3年生は、韓国・朝鮮の伝統衣装であるチマチョゴリ・パジチョゴリに衣装に身を包んで写真を撮りました。カラフルな色には、いろんな願いが込められていること、畑の仕事がしやすいよう動きなやすいように作られていることも教えていただきました。
韓国・朝鮮の食も大好きな子もいました。おとなりの国の文化にふれた1時間でした。
【3年】 2025-10-02 17:46 up!
1年☆ おとなりのくに 2
韓国・朝鮮のじゃんけんの仕方も教えていただきました。また、自己紹介の言い方も教わり、歌に合わせて楽しみました。とても楽しかったようで、今日の下校では、「アンニョンヒカセヨ」と、友達とさようならの挨拶をしていました。
【1年】 2025-10-02 17:46 up!
1年☆ おとなりのくに 1
ゲストティーチャーに、おとなりの国のことについて教えていただきました。挨拶のしかたや民族衣装のことなど、初めて知る事ばかりで、みんな興味津々にお話を聞いていました。
【1年】 2025-10-02 17:46 up!
1年☆けいさんカード
算数で「たしざん(2)」の計算カードに取り組んでいます。
今日は、同じ答えになる式を並べて.気づいたこととを話し合いました。
「答えが大きくなるほどどんどんカードが少なくなっているよ」「上から見ると9,8,7…と下がっているよ」など、色々なことに気づいていました。計算カード検定もどんどん速く正確に言えるようになってきています。
【1年】 2025-10-02 17:46 up!